顔の見えるソーシャル映画レビュー&ランキングサービス「CineMatch(シネマッチ)」正式版をリリース!
顔の見えるソーシャル映画レビュー&ランキングサービス「CineMatch(シネマッチ)」正式版をリリース!【写真詳細】
β版として6月28日より提供していた、ソーシャル映画レビュー&ランキングサービス「CineMatch(シネマッチ)」を本日正式版としてリリース致しました。
β版として6月28日より提供していた、ソーシャル映画レビュー&ランキングサービス「CineMatch(シネマッチ)」を本日正式版としてリリース致しました。
正式リリースに合わせ、β版では1990年以降の映画のみの登録となっていた作品情報を、一気に1970年以降まで拡大し約2万件の作品のレビューが投稿できるようになりました。
サイト:http://cinematch.jp/
CineMatchは友人や気になる人から影響を受けるための、いわば「顔の見える映画レビュー&ランキングサービス」です。
Facebookアカウントを利用したログインを前提としているため、実名性ベースで信頼性の高いレビューサイトです。
CineMatchが従来のレビューサイトと大きく違う点は、「友人のレビュー」を見ることに特化している点です。作品ページには友人のレビューが並んでおり、ランキングでは友人の中で人気のある映画をチェックすることができます。
遠くの知らない誰かより、近くの知っている誰かに影響を受けよう!というのがCineMatchのコンセプトです。
■CineMatchは2つの問題を解決したいと考えています
1つ目は、映画を見る前に信頼して閲覧できるレビューサイトがないことです。
現存のレビューサイトは知らない人のレビューが並んでおり、映画を見る前だと信頼してよいかどうかが全く判断できないという問題がありました。
CineMatchでは、友人や気になる人のレビューを閲覧できるので、一定の信頼関係と趣味嗜好を理解した状態でレビューを見ることができます。また、レビューを投稿する際に、「まだ見ていない人へのレビュー」と「すでに見た人へのレビュー」を別けて投稿する形をとっており、無意識にネタバレレビューを読んでしまう心配も有りません。CineMatchは映画を見る前に見たくなるレビューサイトを目指します。
2つ目は、閲覧できるランキングが興行収入ランキングしかないことです。
現在は興行収入ランキングのトップ10に入るか入らないかで、その映画の露出が全く変わってしまいます。映画の好みは人それぞれのはずなので、もっと自分に最適化されたランキングが見れても良いのではないかと考えました。
CineMatchは友人や気になる人だけから集計したランキングをチェックできるので、自分に近しい人に人気のある映画を知ることができます。
IT業界の友人が多ければ、IT業界に人気のある映画が上位にあがってくる、そんなランキングを見ることができます。
■映画との接点を増やしたい
CineMatchは映画との接点を増やすサービスになりたいと考えています。選択肢が多様化した現代において、映画を見ることを選択してもらうことは、年々難しくなっているのが現実だと思います。CineMatchは映画を身近なものにし、日常的に触れる機会を与えていくようなサービスになっていきたいと考えています。
CineMatchでレビューを投稿する際に、FacebookやTwitterに最適化した形で投稿することが可能なので、現在はまだまだ少ないソーシャルメディア上の映画に関する投稿を、CineMatchを通して増やしていきます。
■ スマーフォトンにも今夏対応予定
現在はウェブサイトのみの提供となっていますが、今夏にスマートフォンによる閲覧の対応や、iPhoneアプリの提供を予定しております。
いつでも、どこでも、映画に触れることが出来るサービスを目指します。
■シェアードワークプレイス「co-ba」で生まれたプロジェクト
CineMatch(シネマッチ)は渋谷のシェアードワークプレイス「co-ba(コーバ)」に入居しているメンバー同士の出会いをきっかけに生まれたサービスです。
co-ba初、co-ba発のプロジェクトして展開しています。
■クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」で資金調達に成功
CineMatchはクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」で7月に支援を募集し、資金調達に成功いたしました。
サイト:http://camp-fire.jp/projects/view/311
■7月30日に行われる、TechWave主催「花テック 2012」に出展します
CineMatchはTechWave が主催する真夏の IT の祭典「花テック 2012」に出展いたします。出展するのは第二部の18:30からとなります。
【『花テック2012』とは】
IT業界の活性化を軸に、アプリやサービスを提供する企業とユーザーが、共に楽しんだり考えたり笑いあったりするテクノロジーの祭典。近代日本カルチャー発祥の地、浅草で老舗遊園地「花やしき」を完全に貸し切って開催します。
日時:2012年7月30日(月)13:00~21:00
場所:東京浅草の遊園地「花やしき」
主催:TechWave
集客予定人数:1,000人
第二部 18:30~21:00
ITと夢の遊園地 (完全貸切:展示会兼パーティー)
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:シネマッチ
担当者名:イイヅカアキラ
TEL:090-1737-0573
Email:iizuka@cinematch.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』11 月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポート お一人でも友人、家族との参加もOK

- JAPANNEXTがスマートフォン・AirPods・Apple Watch 全てを同時に充電可能なワイヤレス充電器 3-in-1チャージャーを9,980円で発売

- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル USB-C給電対応 多機能スタンド搭載 120HzのフルHD液晶モニター(ホワイト)を20,980円で発売

- JAPANNEXTが15.6インチ IPSパネル搭載 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイを24,980円で10月31日(金)に発売








































