500社超のエンジニア採用支援実績のある『TECH PLAY Branding』、Exa Enterprise AI、LayerXとオンラインセミナー開催
500社超のエンジニア採用支援実績のある『TECH PLAY Branding』、Exa Enterprise AI、LayerXとオンラインセミナー開催【写真詳細】
【9月9日(火)12:00~13:00開催】採用人事における生成AI活用に関するオンラインセミナーを開催~はじめの一歩として、先進的な取り組みを行う企業による社内導入から活用まで具体的に解説~
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Company(本社:東京都港区、TECH PLAY Company代表:片岡 秀夫)が運営する、29万人※の会員をもつテクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テック プレイ)』は、株式会社エクサウィザーズのグループ会社である株式会社Exa Enterprise AIと、株式会社LayerXと3社共催による採用人事における生成AI活用に関するオンラインセミナーを2025年9月9日(火)12:00~13:00に開催します。『TECH PLAY Branding』からは事業責任者の武藤が登壇します。
※2025年5月末時点
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjExMjIjNzkxNzhfcGVTTXJjdVpEVi5qcGc.jpg ]
◼︎オンラインセミナー概要
生成AIを活用した業務改革が急速に進む中、採用・人事領域での活用方法や社内への導入プロセスにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、採用人事に携わる皆様が直面している、「生成AI活用に関するリアルな課題」や、「生成AIの影響化での採用業務の変化」について『TECH PLAY branding』事業責任者 武藤から解説します。
また、株式会社Exa Enterprise AI 取締役 半田 頼敬氏、株式会社LayerX HR Success部 HRマネージャー 宮本 純弥氏からは、採用人事業務にて生成AI活用を進めている先進2社の具体的な事例を交えながら、明日から試すことができる自社に適した生成AIの導入実践を解説します。
<開催概要>
・開催日時:2025年9月9日(火)12:00~13:00
・会場:オンライン(Zoomウェビナー)
・参加費:無料
・申し込みURL:https://info.techplay.jp/webinar20250909
こんな方におすすめ
採用人事での生成AIの活用について
・これから社内活用を検討し始める人事の方
・何から着手すべきか分からず、具体的な事例を知りたい方
・セキュリティや社内調整に不安を感じている方
■登壇者プロフィール
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjExMjIjNzkxNzhfVUFEc1JBTXBmYi5qcGc.jpg ]
株式会社Exa Enterprise AI
取締役 半田 頼敬 氏
慶應義塾大学卒業後、2010年ベネッセコーポレーションに入社。マーケティングを担当後、2015年リクルートホールディングスに入社。リクルートの中途採用やIndeed, Inc.の国内外のTech系人材の新卒・中途採用プロジェクトに従事。2018年にエクサウィザーズに一人目専任人事として参画し、組織拡大をリード。2021年IPO、2022年4 月に執行役員、人事責任者を経て、2025年4月より株式会社Exa Enterprise AI 取締役に就任。Linkedinが選出する"日本で最も勢いのあるスタートアップランキング“、TOP STARTUPS2019・2020で2年連続1位、2019年にはLinkedin Japanが選出する人事でMVPを受賞。自身でも生成Alを積極的に活用し、そこから得た知見やノウハウを活かし、人事向けプロダクトの企画や情報発信を行っている。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjExMjIjNzkxNzhfa1NNUUZVd1BQcC5qcGc.jpg ]
株式会社LayerX
HR Success部 HRマネージャー 宮本 純弥 氏
株式会社マイクロアドへ新卒入社し、セールスリーダーを経験後、人事部へ異動。採用・育成・組織開発、ピープルアナリティクスと人事業務に従事する。2021年にHRTech系スタートアップへ入社し事業責任者として事業立ち上げを経験。2023年に株式会社LayerXに入社し、現在は開発組織のHRBPグループ、全社採用企画・Opsグループ、新卒採用グループのマネージャーを兼任している。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3OTE3OCMzNjExMjIjNzkxNzhfU3N4V2d2Z0VWWi5qcGc.jpg ]
パーソルイノベーション株式会社
TECH PLAY Branding 事業責任者 武藤 竜耶
インテリジェンス(現、パーソルキャリア)に新卒入社し、約4年間デジタル人材領域の採用支援を担当。その後、デジタル人材領域の採用支援部門責任者として部門立ち上げ。2017年、TECH PLAYに参画。事業開発、プロダクト開発、マーケティングを管掌し、TECH PLAY Brandingの責任者としてBranding領域を管掌。
■『TECH PLAY』について
< https://techplay.jp/ >
約29万人のテクノロジー人材を会員にもつITイベント情報サービス『TECH PLAY』※、累計600回以上の開催実績を持つIT関連イベントの企画立案、企業のDX推進組織の構築支援など、各種サービスを提供しています。学習機会やつながりの創出によるテクノロジー人材のエンパワーメント、企業のデータ・テクノロジー活用を促すことで、日本の産業全体におけるデジタル化の推進を目指しています。※2025年5月末時点
■『TECHPLAY Branding』について
< https://business.techplay.jp/recruit >
『TECH PLAY Branding』は、『TECH PLAY』がもつテクノロジー人材へアプローチができる、エンジニア向け採用ブランディングサービスです。大手企業からスタートアップまで、500社以上のエンジニア採用を支援しています。TECH業界に精通したメンバーが戦略策定から採用ブランディングまで一気通貫でサポートします。
■パーソルイノベーション株式会社について
< https://persol-innovation.co.jp/ >
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。人材紹介分野では、若年層・未経験を中心としたエッセンシャルワーク領域の人材紹介サービス『ピタテン』、採用管理・マーケティングツールを提供する『HITO-Link(ヒトリンク)』を展開しており、人材育成関連分野では、企業のDX組織構築の支援サービスを提供する『TECH PLAY(テックプレイ)』、リスキリング支援サービス『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』や、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営しています。また、新たな事業開発やデジタルトランスフォーメーションを通じて、パーソルグループのイノベーションを加速していくことを目指しています。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
パーソルイノベーション株式会社の記事
- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、1月開催に引き続き「バックオフィス World 2025 東京【夏】」に出展
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- 『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』発新規プログラム「生成AI for Biz 実践型育成シリーズ」をリリース
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~なぜ恋人ができない?マッチングアプリでうまくいかない理由とは~
- いかに機能を削るか逆転の発想で開発、介護事業者様向け・施設別会社説明会予約フォーム「会社説明会予約ラクダfor介護」リリースのお知らせ
- 障がい者・リワーク・福祉従事者向けSNS「Milmott(ミルモット)」がリリース!誰もが安心してつながれるオンラインコミュニティを目指して
- アジラ、2年連続で東京都町田市のトライアル発注認定商品に選定
- 【イベント紹介】神奈川県・鶴見爆破アリーナにて開催された怪獣プロレス『⚡️サンダーボルト⚡️』の様子をご紹介!!/T-BASE TV
- 研究者・開発者向けに、オープンソースハードウェア構築を加速する「HW Builder 360」提供開始~試作・検証を最短化するワンストップ支援~
- 清原果耶さんが”Qoo10イメージキャラクター”に就任!新TV-CM「はじめてのメガ割」篇が全国でオンエア!
- ハイビームAKIBA、Razerの新製品「Razer Handheld Dock Chroma」を発売
- アジラ、大和ハウス工業が運営管理を行うアルパークで「AI Security asilla」の実証実験を開始!
- 【ドスパラ】店舗限定GALLERIAデスクトップ相談キャンペーン開催見積取得でドスパラポイント3,000円分を抽選でプレゼント