学生団体WeCreate3主催「Web3&AI超会議」開催のお知らせ
学生団体WeCreate3主催「Web3&AI超会議」開催のお知らせ【写真詳細】
学生団体WeCreate3(代表:矢野 大雅)は、2025年3月29日(土)に六本木ヒルズのメルカリ東京オフィスにて「Web3&AI超会議」を開催いたします。本イベントは、学生団体ニューラビットとの共催により、最先端技術の第一線で活躍する企業や専門家をお招きし、次世代テクノロジーの可能性と実用化について議論する場を創出します。
イベント詳細
日時: 2025年3月29日(土)14:00~20:00(受付開始 13:30)
会場: メルカリ東京オフィス 18階(六本木ヒルズ)
入場料: 無料(事前登録制)
主催: WeCreate3(共催:学生団体ニューラビット)
参加申込フォーム:https://lu.ma/yw3wwq8c
イベントプログラム内容
本イベントでは、Web3の社会実装、金融分野での応用、ゲームやエンターテイメント産業での活用、AIエージェントの可能性、そしてこれらの技術分野でのキャリア形成について、第一線の専門家によるパネルディスカッションと講演を実施します。KDDI株式会社、株式会社メルカリ、Binance Japan株式会社、野村ホールディングス株式会社、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社をはじめとする業界を代表する企業から、経営幹部や専門家をお招きします。
本イベントの目標
「Web3&AI超会議」では、学生と社会人の双方が技術革新の最前線にいる業界リーダーと直接交流できる貴重な機会を提供します。大手企業と新興スタートアップの両方から多様な視点を集め、日本および世界におけるWeb3とAI技術の未来について意義深い議論を促進することを目指しています。
タイムテーブル&登壇予定者一覧
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDkzMCMzNTI5NDkjODQ5MzBfeHpVRmZPVEhpSi5wbmc.png ]
「Web3マスアダプションのすゝめ」
・KDDI株式会社
Web3担当者
・株式会社メルカリ
Product Manager, Yoshikazu Ando
・株式会社博報堂
Web3担当者
・株式会社博報堂キースリー
代表取締役社長, 重松 俊範
・株式会社CoinPost
取締役 CSO, 青木 誠
「Web3 × 金融の可能性とは」
・Binance Japan株式会社
日本代表, 千野 剛司
・Ava Labs
Head of Japan, Roi Hirata
・野村ホールディングス株式会社
デジタル・アセット推進室 Vice President, 宝田 直樹
・SMBC日興証券株式会社
Nikko Open Innovation Lab 副部長, 鈴木 裕二郎
・株式会社幻冬舎
あたらしい経済 編集長, 設楽 悠介
「Special Speech」
・Meow, Cat @Jupiter
「Web3 × ゲーム・エンタメの最前線とは」
・CryptoGames株式会社
代表取締役, 小澤 孝太
・株式会社東京ドーム
enXross by TOKYODOME 事務局代表, 赤木 翔
・LINE NEXT Start株式会社
Web3Business日本事業統括本部長, 栗原 俊幸
・boarding bridge
Founder, Takahiro Otake
「AIエージェントがもたらす変革と未来」
・Japan Blockchain Week 理事, XinobiAI株式会社
共同CEO, 馬渕 邦美
・INTMAX
Co-founder, Leona Hioki
・グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
Customer Engineer, Hiroyuki Momoi
・Solana Superteam Japan
Member, 高橋 祐貴
「AI&Web3キャリア論」
・住信SBIネット銀行株式会社
人事・データサイエンス担当 執行役員, 酒井 剛士
・JPYC株式会社
代表取締役, 岡部 典孝
・株式会社テレビ朝日
ビジネスソリューション本部IoTv局IoTvセンター先端コンテンツビジネス担当部長 増澤 晃
・株式会社メルカリ
Product Manager, Yoshikazu Ando
「Closing Speech by Zeta chain」
・ZetaChain Ambassador, Shoma Shiga
私たちWeCreate3について
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDkzMCMzNTI5NDkjODQ5MzBfdGZDRmZSdkRURi5wbmc.png ]
日本全国の学生が主体となりWeb3&メタバースの認識を広げ、可能性を作る場を提供することを目標とする学生団体です。数多くのメインイベント、多数のプロジェクトとコラボイベントを開催し、日本最大の学生Web3コミュニティとして活動しております。
2023年5月に行われたWeCreate3主催のイベントでは、アクセンチュアに会場を協賛していただき、Web3に関する政府の代表的な人物とも言える自民党 平将明議員や多数のWeb3事業者をお招きしてイベント開催をしました。
スポンサー&パートナー
本イベントはJupiterとメルカリをメインスポンサーとし、ZetaChainとSiegerからの追加スポンサーシップをいただいております。また、複数の著名な業界専門メディアにメディアパートナーとしてご協力いただくとともに、日本全国から多数のコミュニティパートナーと学生パートナーにもご支援いただいております。
参加登録
参加は無料ですが、定員に限りがあります。
ご興味のある方は、お早めにご登録いただき、席を確保することをお勧めいたします。
詳細情報と登録方法については、以下のイベントサイトをご覧ください。
参加申込フォーム:https://lu.ma/yw3wwq8c
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~恋愛経験ゼロでも大丈夫!恋人をつくるためのステップとは?~
- 【デジタルドック】 Windows11へのアップグレード相談通常20分2,200円のところ無料キャンペーン 全国のデジタルドック各店で10月31日(金)まで
- VTuberの“ママ”を目指そう お絵描き魔王に教わるLive2Dセミナー第4弾“リッチに魅せるためのパターンや効果を学ぶ” 10月27日開催 参加者募集
- 新サービス「ピクラボ」スタート!Picrewのノウハウを活かしたオーダーメイド画像メーカーで、ファンを惹きつける“遊べるコンテンツ”を企業に提供
- 観光・ホテル・外食産業展 -HOKKAIDO2025-にコネクター・ジャパンが出展します。
- 声優・陽向葵ゅかさん独占インタビュー公開!“あなたの”名前を呼んでくれる録り下ろしボイスが当たる!公式Xにてキャンペーンを開催【本日から10月19日まで】
- Qoo10「Z世代・Y世代女性の購買行動に関する調査」結果発表 最新の“買い方”トレンド 7割以上の女性が「成分や素材を見てから買う」
- 東京都 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- ヤクルト2025年09月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 三重県 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人数を調査