- ホーム >
- プレスリリース >
- 合資会社 光武酒造場
年末年始のお酒は肥前屋オンラインショップで!ハズレなし!最大1万円分の「たまごギフト券」が当たる
年末年始のお酒は肥前屋オンラインショップで!ハズレなし!最大1万円分の「たまごギフト券」が当たる【写真詳細】
光武酒造場公式通販サイト(肥前屋オンラインショップ)にて、対象者全員に「全国共通たまごギフト券」が当たる、家計応援キャンペーンを開催
元禄元年創業、佐賀県の合資会社光武酒造場(本社:佐賀県鹿島市浜町、代表社員:光武 博之)は、11月22日(金)午前10時より「年末年始のお酒は肥前屋で!今なら最大1万円分の「たまごギフト券」がもらえる 家計応援キャンペーン」を開催します。
■キャンペーン詳細
≪開催期間≫
2024年11月22日(金)AM10:00~2024年12月23日(月)までのご注文分まで
≪対象条件≫
肥前屋オンラインショップ内で合計金額3,000円以上お買い求めいただいた方が対象
キャンペーン期間内のご注文回数に上限はありません
▼肥前屋オンラインショップ
https://www.hizennya.com/c/contents
■キャンペーン開催への想い
年末年始はお酒を楽しむ機会も増え、お歳暮や冬ギフトもありお酒需要が高まる時期です。ありがたいことに当店へも毎年多くのご注文をいただいております。
そんなお客様へ対し、一年の感謝の気持ちを込め何か楽しんでもらえることはないかと考えたとき、より多くの方が幅広く喜んでいただける企画にしたいといった思いから
今回のキャンペーンを開催することにいたしました。様々な商品の価格高騰が続く中、肥前屋オンラインショップでワクワク楽しいお酒選びをしていただけましたら幸いです。
■光武酒造場について
創業:元禄元年(1688年)
企業理念:酒造りは人づくり
光武酒造場のある鹿島市浜町は、江戸時代から酒造りが盛んで、酒蔵が多く残っています。その街並みは通称「酒蔵通り」とも呼ばれています。数ある酒蔵の中でも光武酒造場は「伝統の中からの革新」を合言葉に、時流を的確につかみ、昔からの酒造りの伝統は守りながらも一つ一つの製品の品質向上のため絶え間のない努力を続けています。目指すのは、お酒の美味しさが人々の気持ちを豊かにし、沢山の人々が幸せを感じられるような酒造りです。飲んでいただいているお客様、販売に携わっている方々、そして社員全員が誇れる蔵元を目標に、今日も一生懸命酒造りに励みます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MjM5MSMzNDczOTgjODIzOTFfa0lZS3RnbkFLRi5qcGc.jpg ]
合資会社 光武酒造場
〒849-1322 佐賀県鹿島市浜町乙2421番地
TEL:0954-62-3033
FAX:0954-62-3075
HP:http://www.kinpa.jp/
E-mail:info@kinpa.jp
▼「光武酒造場」関連ページ
公式サイト: https://www.kinpa.jp/
バイヤー様向け公式サイト:https://www.kinpa.jp/mitsuketa
公式オンラインショップ:https://www.hizennya.com/
Facebook : https://www.facebook.com/mitsutake.kinpa
Instagram :https://www.instagram.com/mitsutake_official/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合資会社 光武酒造場の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!
- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、1月開催に引き続き「バックオフィス World 2025 東京【夏】」に出展
- 【緊急警告】古い電話機による業務停止が急増中 ~OFFICE110が実態調査結果を発表、対策キャンペーンも開始~
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
- 岐阜県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査