VuzixはCES 2024で業界をリードするARスマートグラスにAIがもたらす幅広い機能を紹介
VuzixはCES 2024で業界をリードするARスマートグラスにAIがもたらす幅広い機能を紹介【写真詳細】
医療分野、フィールドサービス、倉庫管理、消費者向けの事例を含む体験型デモンストレーション。OEM製品向けのウェーブガイドとディスプレイ・エンジン技術を紹介。
スマートグラスおよび拡張現実(AR)テクノロジー製品の大手サプライヤーである Vuzix® Corporation (NASDAQ: VUZI)(「Vuzix」または「弊社」)は、2024年1月9日〜12日にアメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスで開催される今年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)で、AIを活用したスマートグラスの豊富なラインナップと体験型のデモンストレーションを行います。CES2024イノベーションアワードを受賞したVuzix Ultralite™ S ARスマートグラスOEMデザインの展示に加え、VuzixのブースではMシリーズ、Vuzix Shield™、新しいAI最適化ウェアラブルのデモが予定されています。
(ラスベガス・コンベンション・センター センターホール ブース#20143)
Vuzixブースのデモンストレーションでは以下の体験をすることができます:
·Vuzix Ultraliteスマートグラスが、どのように日常生活を向上させられるのかをご覧になれます。
レッグリフト中にフィットネストラッカーをチェックしたり、コースを見ながらランニングしたり、SMSのメッセージを見たり、ゲームの最新スコアを取得したり、株式市場の最新情報を確認することができます。
· 医療分野におけるデバイスの選択と管理、手術プロトコル、さらには脳外科手術など、スマートグラスに関わる最も一般的な事例を体験することができます。
· Vuzix Shieldスマートグラスを使ったフィールドサービスデモでは、手順ごとのインストラクションを受けながら、携帯電話基地局を再起動するプロセスを体験することができます。
·小売物流のデモでは、基本的な入荷作業を行う際にVuzixの洗練されたUltralite OEM Platformスマートグラスと接続されたフィンガースキャナーを使って、ヘッドアップディスプレイでスキャンを確認しながら在庫管理を行う体験をすることができます。
·ブースにあるOEM製品で、ウェーブガイドとディスプレイエンジン技術がどのように機能するのかをご覧になれます。また、Vuzixが次世代大量生産、低コスト光学システムを可能にする唯一のメーカーであり、すべてアメリカで設計、製造されていることについても詳しく知ることができます。
また、ブース来場者はVuzixの受賞歴のある新しいUltralite S ARスマートグラスをお試しいただけます。当製品はスポーツやフィットネスユーザーを対象とし、スマートフォンやスマートウォッチからの情報をハンズフリーでワイヤレスに接続できる洗練されたデザインとなっています。
また、Vuzix Ultralite SはVuzix Incognito技術を採用し、他社のウェーブガイドベースのソリューションに見られる眩しさや光漏れを防ぎます。
Vuzix Ultralite OEM Platformは完全にカスタマイズ可能で、消費者がそれぞれのライフスタイルに合った外観や使用感を得られるよう、様々なスタイル、色、技術構成でデザインすることができます。
今年、Vuzixブースでは日本の通信大手でVuzixのパートナーである株式会社NTTコノキューが一緒に参加いたします。来場者は、NTT XR Real Supportという複合現実ソリューションがどのように日本におけるコネクテッド・ワークフォースを実現しているかについて、より詳しく知ることができます。
「世界中でAI、ARスマートグラス、またその関連技術のような人間拡張ツールの普及が進んでいる中、Vuzixはこの変革においてOEM能力と製品ソリューションの両方で極めて重要な役割を果たす立場にあり、それはCES 2024での私たちのラインナップが証明しています。」とVuzixのPresident & CEOであるPaul Traversは述べました。「企業、医療、防衛、そして最終的には一般消費者に至るまで、私たちは職場を最適化し、労働者がより効果的に働くためのテクノロジーと繋がるために必要なソリューションを提供することに重点を置いています。」
業界をリードするVuzix ARスマートグラスとソリューションの最新ラインナップをご覧になりたい方は、会期中にラスベガスコンベンションセンターのセンターホールにあるブース#20143にお越しください。
【ビュージックスジャパン株式会社について】
ビュージックスジャパン株式会社は法人、医療、防衛、消費者市場向けのスマートグラス、拡張現実(AR)技術や製品の設計、製造、販売のリーディングカンパニーであるVuzix Corporationの完全子会社です。
当社の製品ヘッドマウント型スマートパーソナルディスプレイやウェアラブルコンピューティングデバイスがあり、ユーザーにポータブルで高品質な視聴体験を提供します。
モビリティ、ウェアラブル・ディスプレイ、AR(拡張現実)のためのソリューションを提供します。
また、ウェーブガイド光学部品やディスプレイエンジンのOEMも行っています。
Vuzixは光学、ヘッドマウントディスプレイ、AR(拡張現実)ビデオアイウェアの分野で350以上の特許と出願中の特許、そして多数の知的財産を保有しています、
SAP認定企業でありERP SaaSロジスティクスソリューションプロバイダーであるMoviyntもVuzixの100%子会社です。
当社はこれまでコンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)の2005年から2024年までのイノベーション賞やワイヤレス技術革新賞などもいくつか獲得しています。
1997年に設立されたVuzixはアメリカ合衆国ニューヨーク州ロチェスター、ドイツ・ミュンヘン、そして日本の東京、京都、岡山にオフィスを構えている上場企業(NASDAQ:VUZI)です。
より詳しい情報はビュージックスジャパン株式会社をご覧ください。
https://www.vuzix.jp/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ビュージックスジャパン株式会社の記事
- グローバルなスマートグラス普及加速に向けエンタープライズソリューション部門PresidentにRealWear共同創業者Chris Parkinson博士を任命
- VuzixとFraunhofer IPMSが、カスタムmicroLEDバックプレーンの開発において重要なマイルストーンを達成
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- Vuzix Z100スマートグラスとMentra AugmentOSがAI搭載ウェアラブルの新時代を切り開く
- Vuzixと複数のパートナー企業が、Vuzixスマートグラス上で動作する先進的なアプリケーションの拡大するエコシステムをCES 2025でデモ
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- インプレス主催イベント『Digital Commerce Frontier 2025』のセミナーレポートが公開
- 【サードウェーブ】ASUS社製NVIDIA DGX SparkベースのAIスーパーコンピューターASUS ASCENT GX10 9月29日出荷開始予定
- エア・ウォーターグループ、AI・DX人材の育成を本格化『Reskilling Camp』が伴走型の実践研修を提供開始
- 【新機種入荷】ビジネスフォン最新モデルの取り扱い開始 ― 導入促進MAX60%OFFキャンペーンを同時実施
- 「サイトが重い、サイトが落ちる」問題に悩むCMSサイトをシステム開発の視点で高速安定稼働に導く「CMS高速化アドバイザリー」のサービス提供を開始!
- グローバルなスマートグラス普及加速に向けエンタープライズソリューション部門PresidentにRealWear共同創業者Chris Parkinson博士を任命
- 某企業向け経費精算業務DX推進プロジェクトが始動 〜経費精算システムおよび連携ソリューション「N-Bridge」の導入により、生産性向上を目指す~
- YouTube「華の会チャンネル」~結婚相手に絶対に妥協してはいけない条件とは?~
- 【ドスパラ】プライベートブランド「ドスパラセレクト」電源延長ケーブルの新色「パステルグレー」が登場
- 【ドスパラ通販限定】プロが選んだ構成だから安心の自作パソコン用パーツセット60種販売開始 先着100名様にドスパラポイントプレゼントキャンペーン開催