翻訳アプリ「話す翻訳機」の新機能をご紹介いたします
翻訳アプリ「話す翻訳機」の新機能をご紹介いたします【写真詳細】
無料翻訳アプリ「話す翻訳機」にて新カテゴリー「ウィジェット機能」が追加されましたのでお知らせいたします。「話す翻訳機」は英語、韓国語、中国語、ベトナム語、タイ語、スペイン語、ドイツ語、インドネシア語、アラビア語を含む100以上の言語に対応しています。本アプリはGoogleplayストアで無料ダウンロードしていただけます。
Tnear.inc(本社:Tnear.inc、代表者:Kevin)の提供する「話す翻訳機」の新機能についてご紹介いたします。
▼翻訳アプリ「話す翻訳機」Googleplayストアページ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.translate.talkingtranslator
最近、海外旅行をする人が増加するにあたり翻訳機に関する関心度が高まっている。異国の地で会話をする際に言語が通じないことほど苦痛なことはないだろう。このような状況で言語が通じないもどかしさを解消してくれるのが翻訳機である。
「話す翻訳機」は100以上の言語で通訳と翻訳を提供しているアプリである。主な機能としては’対面型の通訳機能’や’テキスト翻訳’等がある。さらにはアプリ起動後すぐに音声通訳システムを搭載しており、不安定なネットワーク上においても素早く通訳をすることが可能である。これらの機能がユーザーに人気を博している理由だと言えるだろう。
今回のアップデートによって「話す翻訳機」では2種類のウィジェット機能を追加した。日常生活に役立つ会話フレーズを表示する’会話ウィジェット’。そしてボタンを一回タップするだけで翻訳が可能である’翻訳機ウィジェット’が追加されユーザーに好評を得ている。
‘会話ウィジェット’は空港、飲食店、ホテル等でよく使われる会話フレーズを普段から勉強することができる。例えば、『列の最後尾はここですか?(Is this the end of the line?)』のような外国語ではすぐ思い出せないが必須であるフレーズを事前にウィジェットを通して習得することができる。
‘翻訳機ウィジェット’は素早く正確な翻訳が可能である。該当ウィジェットをタップすると翻訳ページに移動するため、急な状況でアプリを探して起動する手間を省くことが可能である。
ウィジェットを通して正確性および迅速性を高めた「話す翻訳機」はGoogleplayストアで無料でダウンロードが可能である。
【Tnear.incについて】
企業名:Tnear.inc
代表者:Kevin
URL:http://firstscreen.mlink.me/install
事業内容:自社アプリ・サービス開発
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:Tnear.inc
担当者名:徐希雅
Email:finelove@tnear.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Tnear.incの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中