国内初 Android端末の業務利用 検討企業向けWebセミナー開催 様々な業種の現場業務をAndroid端末で生産性向上とDxに貢献
Webセミナーイメージ【写真詳細】
株式会社ブレイン(仙台市青葉区)は、国内初となる、Android端末を業務利用する際に発生するビジネスニーズとのミスマッチを解消する「Android端末の業務利用で失敗しない!」をテーマにしたZEBRA AndroidソリューションWebセミナーを2020年10月28日(水)に開催します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/230180/LL_img_230180_1.png
Webセミナーイメージ
当セミナーは、ZEBRA社の国内ディストリビューターを務めているブレインが主催で行います。
Dxデジタルトランスフォーメーションや働き方改革で求められる、『現場業務のおけるビジネスデータ利活用』に欠かせないAndroid端末に求められるビジネスニーズに対してハードウェア、ソフトウェア、クラウドサービスをミックスした包括的なソリューションを提供するのはZEBRA社が国内初となります。
ブレインは、製造業、物流業、流通小売業を始め様々な業種の現場業務をAndroid端末で実行する事で生産性向上とDxに貢献するZEBRA Androidソリューションをご提案しています。
■Android端末の導入時の考えるべきリスク
コンシューマースマートフォンの普及が進むにつれてAndroid端末を業務で使用する企業様が増えています。Microsoft社のハンディーターミナル用OSサポートが本年度に終了した事を受けて、加速しているAndroid端末の業務利用においては、端末固有の電話やカメラ、無線LANやWebブラウザなどの機能を使って1台でマルチな業務がこなせる様になる事から現場の生産性向上ツールとして検討されている企業様も多いのかと分析しております。
しなしながら実際にAndroid端末を業務で使用する際、その短すぎるAndroid端末ライフサイクルがもたらす様々な弊害やビジネスニーズとの不合致によって思いがけない工数、コストが発生するリスクを伴います。
<懸念されるリスク>
・2~3年で終了してしまうAndroid OS用セキュリティーパッチの提供と端末サポート
・Android端末の機種やOSバージョン毎に半ば強制されるソフトウェア開発
・RFIDやバーコードリーダー及びプリンター、業務用無線LANなどとの互換性や連携に関する不具合
・キッティングや専用端末化設定
・故障機への対応/新機種の入れ替え
・端末の運用管理、保守管理
■Webセミナーの目的
Android端末の業務利用に失敗しないために、Android端末を業務で使用する事を前提に開発されたZEBRAのハードウェア、ソフトウェア、アフターサービスがこれらの問題を解決致します。
全二回に渡って開催する「失敗しないAndroid端末の業務利用」と銘打ったWebセミナーにてAndroid端末の業務利用における問題を明らかにするとともにZEBRA Androidソリューションによる解決策を講演させて頂きます。
多くの方々にご参加を頂き「Android端末の業務利用で失敗しない」結果に繋げて頂けましたら幸甚です。
■Webセミナー概要
会期 :(第一回) 2020年10月28日(水) 13:00 - 14:45
※12:50から入場可能。
(第二回) 2020年11月下旬開催予定
※第一回セミナー時に第二回セミナー期日と
プログラム詳細について発表。
会場 :Webセミナー ※概要は下記リンク先参照
( https://brain-autoid.com/2020/10/09/webinar_1 )
<主催/共催>
株式会社ブレイン( https://brain-autoid.com/ )/
オカベマーキングシステム株式会社( https://www.okabe-ms.co.jp/ )/
ゼブラテクノロジーズジャパン株式会社( https://www.zebra.com/jp/ja.html )
<対象>
(1) 対象企業様
・Android端末の業務利用を検討されている企業様 ※業種不問
・Android端末の業務利用に係る販売を検討されている企業様 ※業種不問
(2) 対象部門 ※部門不問
現場オペレーション、IT部門、経営企画、Dx戦略、PDCA、カスタマーサポートなどに関わる全ての部門に所属されている方
定員 :88名
参加費 :無料(事前予約登録制)
申し込み方法:下記Webセミナー概要Webページから参加申し込み
( https://brain-autoid.com/2020/10/09/webinar_1 )
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上