筋トレアプリ「ハンディフィットネス」にTwitter連携機能を追加!
スクリーンショット1【写真詳細】
ランナーズコネクション合同会社(所在地:石川県金沢市、代表:福田 裕大)は、提供する無料アプリ「ハンディフィットネス」に、アプリ利用者のさらなるモチベーションアップを狙って、Twitter連携機能を導入しました。エクササイズ終了時やランクアップ時など、アプリ内での成果をTwitter上で共有することが可能になります。
【アプリURL】
iOS版
https://apps.apple.com/app/id1465707875
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=daifuku.com.handyfitness
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/201667/LL_img_201667_1.png
スクリーンショット1
【ハンディフィットネスについて】
「ハンディフィットネス」は、体幹トレーニングを中心に、自宅でも手軽に行えるトレーニングメニューを提供するアプリです。エクササイズはキャラクターのイラスト付きで分かりやすく動作をご説明しています。アプリは全ての機能を完全無料でご利用になることができ、アカウント作成の必要もなく、ダウンロード後すぐにトレーニングを始めることができます。
初代バージョンがリリースされたのは2019年7月。同年12月、リリース6ヶ月目にして、ユーザー数は1万人を突破しました。この間、ヘルスケア・フィットネス部門ではランキング最高1桁台を記録。SmartNewsに取り上げられたこともあり、一時は大きく話題になりました。
ハンディフィットネスはこれまでに、星獲得やランクアップ機能など、ユーザーのモチベーションを高められるような仕組みを取り入れてきましたが、今回のTwitter連携機能導入により、ユーザー同士SNS上で刺激を与え合うことができるようになり、利用者のさらなるモチベーションアップになることが期待されます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/201667/LL_img_201667_2.png
スクリーンショット2
【Twitter連携機能を導入した背景】
本アプリを始めとした、自宅でのトレーニングをテーマとしたフィットネスアプリが普及したこともあり、ますます多くの方が手軽にトレーニングを始めることができるようになりました。その反面、いざトレーニングを始めてみると、なかなか一人ではモチベーションを保つことができず、長続きしないという事例も少なくありません。
「ハンディフィットネス」は、使用者の方がモチベーションを保てるような仕組みづくりを課題にしてアップデートをしてきました。これまでに導入してきたカレンダー機能、トレーニング数に応じた星獲得機能は、ユーザーの方々からは大変好評をいただきました。
そして、さらなる動機付けとして注目したのが「アプリ外・現実でのつながり」。Twitterを通じて他の人が頑張っているという情報が入ってくると、「自分も頑張らなきゃいけないな」といった動機につながりやすくなります。Twitterを通じて、アプリ内での成果を報告し合い、友人から「刺激」を与え合いましょう!
これから年末年始は運動不足になりがちな時期です。正月太りを予防、解消したい方、これからトレーニングを始めてみたい方、様々なユーザーのニーズに合わせたトレーニングコースが沢山用意されています。iOSでもAndroidでも無料でご利用頂けますので、ぜひご利用になってみて下さい。
■会社概要
会社名 : ランナーズコネクション合同会社
代表 : 福田 裕大
所在地 : 石川県金沢市
事業内容: フィットネス系の分野を中心としたアプリの開発
URL : https://runners-connection-sharing.com/company
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘






































