NTT ComのIoTプラットフォーム「Things Cloud(R)」を利用し中部電力が設備保全業務の高度化・効率化の取り組みを加速
中部電力株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:勝野 哲、以下「中部電力」)とNTTコミュニケーションズ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:庄司 哲也、以下「NTT Com」)は、中部電力の設備保全業務の高度化・効率化に向けたIoTプラットフォームとしてNTT Comの「Things Cloud(R)」※1を採用することについて、本日、合意しました。
中部電力は、保有する電力設備などを効率的に運用するため、水位、温湿度、振動などの運転状態に関する様々なデータを、設備に取り付けたセンサーなどのIoT機器を用いてデジタル化し、収集する取り組みを進めています。
今回、NTT ComのIoTプラットフォーム「Things Cloud(R)」の導入により、IoT機器を一元的に管理し、そこから収集するデータをグラフなどで見える化することが可能となります。これにより、従来、作業員が現地に赴き直接確認する必要があった設備に関する様々なデータを、容易に遠隔監視することが可能となります。さらに、収集したデータの分析も行うことができるため、部品の故障予知など設備運用の最適化の実現が期待できます。
中部電力は、今後も最先端のICT技術を活用し、電力設備の運用のさらなる高度化・効率化を目指していきます。
NTT Comは、今回提供する「Things Cloud(R)」を含めたデータ利活用プラットフォーム※2の展開により、企業の生産性向上に貢献するとともに、社会的課題の解決に取り組んでいきます。
※1: 「Things Cloud(R)」とは、NTT Comが提供するIoTプラットフォームの名称です。データ収集、可視化、分析、管理などIoTの導入に必要な機能・プロセスをノンプログラミングで簡単・短期間に実現できる機能やテンプレートを提供します。(https://www.ntt.com/iot/)
※2: NTT Comが提供するデータ利活用に必要なすべての機能をワンストップで利用可能なプラットフォームです。詳しくは、下記Webサイトをご参照ください。
( https://www.ntt.com/business/sdpf/ )
別紙:「Things Cloud(R)」を利用した中部電力の設備保全業務の高度化・効率化の取り組みイメージ
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始