パーソナルトレーニングジムを探すユーザーに向けて、1時間あたりの単価や実際の口コミが分かる比較サイト「GYME(ジーミー)」を6月12日公開
パーソナルトレーニングジムを探すユーザーに向けて、1時間あたりの単価や実際の口コミが分かる比較サイト「GYME(ジーミー)」を6月12日公開【写真詳細】
ダイエットや筋トレなど、理想の身体を手に入れるためにパーソナルジムを探している人に朗報!株式会社シードが、ジムの特徴や目的など細かな条件から検索や比較ができる口コミ比較サイトを開設します。
WEBマーケティング支援の株式会社シード(本社:東京都千代田区、代表取締役:池田 智之)は2019年6月12日(水)、パーソナルトレーニングジムの口コミ比較サイト「GYME(ジーミー)」をリリースいたします。
▼GYME|パーソナルジムの口コミ比較サイト:https://gyme.jp/
ダイエットや筋力アップを目的にパーソナルジムへの加入を検討している方々が、口コミや価格・メニューなどを比較し、最適なジムを選ぶための材料を提供するもので、会員登録などは不要。気に入ったパーソナルジムに、無料カウンセリングの申し込みをすることもできます。
■「理想の身体に近づきたい」と考える方々のために
近年、健康志向の高まりを背景に、パーソナルジムの利用者は急速にその数を伸ばしています。また、「ボディメイク」への関心も高まっており、“理想の自分”を体現するため、プライベートジムに通う人も増加しています。しかし、一般的にパーソナルジムは利用代金が2カ月で総額10万円から30万円程度と通常のフィットネスジムより高額になるため、ユーザーも「どのジムを選択するか」を慎重に検討する傾向にあります。
株式会社シードでは、そうしたパーソナルジムの利用者ならびに潜在的なユーザーのニーズに応え、全国の地域ごとに価格やサービス、口コミなどを掲載したサイト「GYME(ジーミー)」を立ち上げました。入会金や利用料金だけでなく、1時間当たりに換算した金額までを詳しく掲載。目的や特徴によるリサーチが可能で、精細な条件ごとに検索や比較ができます。
「GYME」では今後、写真付きの口コミ投稿機能やトレーナーのコラムなどを掲載し、多彩な情報をわかりやすくユーザーに提供していくとともに、同サイト経由で無料カウンセリングを申し込んだ方に、キャッシュバックなどの特典がついたキャンペーンなども実施していく予定です。
【株式会社シードについて】
本社:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-14-2 雄邦ビル3F
代表者:代表取締役 池田 智之
設立:2005年11月
電話番号:03-5216-2055
URL:https://www.seedinc.jp/
事業内容:
■広告/マーケティング支援サービス
・アフィリエイト広告
・リスティング広告
・SEO
・WEB広告プランニング全般
■制作/開発サービス
・ショッピングサイト構築
・ホームページ制作
・ランディングページ制作
・バナー制作
・WEB系システム設計・構築
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社シード
担当者名:池田・佐々木
TEL:03-5216-2055
Email: info@seedinc.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社シードの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~男性は見た目?それとも中身?本音で語る女性の魅力とは~
- アジラ独自の姿勢推定AIエンジン「AsillaPose®」が大幅にアップグレード!YoloやRTMOとの比較まで。最新の研究成果とベンチマークスコアを公開
- 【ドスパラ】「生成AI×映像制作セミナー」AI映像表現のリアルと可能性に迫る 8月14日(木) 20時より開催 参加者募集中
- フォーム入力の全角強制ストレスをゼロに!espar formがユーザ入力を自動変換するコンバーター機能を搭載
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にて海外のデジタルマーケティング動向を紹介した動画を公開
- ユーザー投票結果を反映した「水着」ジャンル作品50%OFFキャンペーン開催!【本日から8月1日まで】
- 【ドスパラ】「夏のパソコン大冷却祭」開催 冷却台との同時購入や冷却パーツのカスタマイズでお得に快適PCライフを手に入れよう
- 【サードウェーブ】最大96コア・GPU 4基構成『THIRDWAVE Workstation N8632』ドスパラプラスにて受注開始
- JAPANNEXTが21.5インチ VAパネル搭載 大型フルHDモバイルディスプレイを31,980円で7月25日(金)に発売
- JAPANNEXTが49" IPSパネル 144Hz 32:9のアスペクト比のDWQHD湾曲ウルトラワイドゲーミングモニターを149,800円で7月25日に発売