母親アップデートコミュニティが「子連れ100人フェス」 参加者をクラウドファンディングで受付中! 〜開始3日で目標金額を達成!支援者は100人から更に増加中~
母親アップデートコミュニティが「子連れ100人フェス」 参加者をクラウドファンディングで受付中! 〜開始3日で目標金額を達成!支援者は100人から更に増加中~【写真詳細】
NewsPicks発「母親アップデートコミュニティ」(以下:HUC)は、7月6日(土)に東京・お台場のアネビートリムパークで開催する『子連れ100人フェス』への参加者をコミュニティ内外から募るために、5月27日(月)よりCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施中です。
「100人いたら100通りの生き方があっていい!」という考えを子連れで体感するイベントというコンセプトに多くの共感が集まり、開始から3日で目標金額を達成。支援者数は100人を超える注目プロジェクトとなっています。『子連れ100人フェス』の名の通り、イベントの100名参加に向けプロジェクトを継続しています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTY4MCMyMjIxNzEjNjE2ODBfc1plc2RUbUt4Qi5qcGc.jpg ]
■クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/161885
■会場「アネビートリムパーク」の特色
お台場ヴィーナスフォート内にあるアネビートリムパークは、幼児教育先進国である、ヨーロッパの遊具が集まった親子の遊び場。アスレチック、トランポリン、ゴーカートから絵本コーナーまで充実した屋内施設です。
■「子連れ100人フェス」限定コンテンツ
1.ぺたぞうでんしゃアート王国
「児童福祉×芸術」をテーマに活動を行なっているチームeducartのアートディレクターkarmaと、電車のおもちゃのレイアウト制作のプロでYoutuberのぺたぞうがタッグを組み、鉄道おもちゃを使った前代未聞の巨大なオリジナル作品を公開してくれます。
2.えもてなし「似顔絵ブース」
2020年の東京を盛り上げるために「絵」を通して世界中の人に「おもてなし」をする活動をおこなっているアーティストグループ”えもてなし”のメンバーに、似顔絵イラストを描いてもらえるブースをご用意しています。
3.ウィーン在住アーティストによるミニライブ
クラシックやジャズ、ポップスを演奏するピアニスト兼作曲家として活動するウィーン在住の児島響さんによる凱旋生ライブをお楽しみいただけます。0歳から本物の音楽に触れることができる貴重な機会となります。
4.ダンス体験「プペルダンス」
キングコング西野亮廣氏による40万部のベストセラー絵本『えんとつ町のプペル』の映画化を盛り上げようと生まれた”プペルダンス”をみんなで楽しく踊ろうという企画です。嵐・AKB48・しまじろう等のコンテンツの振付師としても実績のある朱染かれんさんを講師に迎えます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTY4MCMyMjIxNzEjNjE2ODBfd3lzVmhLUGNYbS5qcGc.jpg ]
■HUC応援者からのメッセージ
NewsPicks佐々木紀彦氏/産業医 大室正志氏からのメッセージ
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=joMAE3fRKj4 ]
花まる学習会 代表 高濱正伸氏からのメッセージ
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=wtDxZM-iUf4 ]
■クラウドファンディング参加方法
クラウドファンディングプラットフォームCAMPFIRE( https://camp-fire.jp/projects/view/161885 ) よりお申し込みください。
■クラウドファンディング達成後の流れ
今回のクラウドファンディングで応援いただいた資金は、下記に使わせていただきます。
・アネビートリムパーク施設利用料
・イベントの運営費(材料費、運搬費、コンテンツ作成にかかる経費など)
・各種リターンのコンテンツご提供者の交通費、経費
・クラウドファンディング手数料
・コミュニティの活動を告知するメディアの運営費
(サーバー代、ページ制作費など)
■母親アップデートコミュニティ コミュニティマネージャー 鈴木奈津美のコメント
アネビートリムパークのコンセプト「みんなちがって、それぞれがいい!」を最初に聞いた時、「母親アップデートコミュニティ」のコンセプトと同じ!と、すごく共感しました。「母親アップデートコミュニティ」のコンセプトは、「無敵の、つながり。母親を、もっとおもしろく。」どんな母親像もありで、だれも否定しない。ひとりひとりが、もっと母親としておもしろく。そして、そのひとりひとりが繋がって、無敵のつながりになる。目指す方向が同じであるアネビートリムパークさんとのコラボは、「うちの子、こんなことにも興味があったんだ」「うちの子は、他の子とちょっと違うけどそれもいいよね」こんな発見や自己承認ができる最高のイベントにしていきます!
■母親アップデートコミュニティについて
ソーシャル経済メディアNewsPicksの番組「WEEKLY OCHIAI」の2019年1月「母親をアップデートせよ」番組観覧者を中心にコミュニティが発足し、1ヶ月で「母親をアップデートしたい」という強い想いを持った約120名が結集。30代、40代を中心に、子育て世代から子供が成人した世代まで。ワーキングマザーを中心に専業主婦もおり、日本全国各地、海外からはフランス、シンガポール、コスタリカ、オランダから多様なメンバーが所属しています。
私たちは、女性としての生き方、家族関係、子育て/教育、キャリア、社会制度/価値観など、母親を取り巻く課題に取り組みます。キャッチコピーとして掲げる「無敵の、つながり。母親を、もっとおもしろく。」だれも否定しない。ひとりひとりの大切な生き方がある。コミュニティの内外も含めて、つながりが無敵のパワーを生み、ひとりひとりが持ってる個性をつなげることで、世界の「母親を、もっとおもしろく」していきます。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTY4MCMyMjIxNzEjNjE2ODBfaW1sbmlaQWRZTy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2MTY4MCMyMjIxNzEjNjE2ODBfdU5TU2ZabkpLWC5qcGc.jpg ]
■本件に関するお問い合わせ先
母親アップデートコミュニティ コミュニティマネージャー 鈴木奈津美
haha.update.com@gmail.com
Tel: 090-2731-7062
Twitter: @hahaupdate
Web : https://huc.amebaownd.com/
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ISDN終了】企業の“電話見直し”ニーズ高まる|クラウドPBXの無料トライアルが9月末まで延長決定!
- コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、1月開催に引き続き「バックオフィス World 2025 東京【夏】」に出展
- 【緊急警告】古い電話機による業務停止が急増中 ~OFFICE110が実態調査結果を発表、対策キャンペーンも開始~
- IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
- 岐阜県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査