【クオカード5000円プレゼント】コンビニ証明写真の「ピクチャン」が新イメージガール沢口愛華の就任を記念してキャンペーンを開始します
【クオカード5000円プレゼント】コンビニ証明写真の「ピクチャン」が新イメージガール沢口愛華の就任を記念してキャンペーンを開始します【写真詳細】
コンビニ証明写真のピクチャンは9月28日から新イメージガール就任記念キャンペーンを開催いたします。イメージガールにはミスマガジン2018でグランプリを獲得した沢口愛華を起用します。
キャンペーンはtwitterで公式アカウントをフォローしRTするだけで応募可能です。ピクチャンオリジナルクオカード(5000円分)と沢口愛華ブロマイドをセットで5名様、ピクチャンオリジナルぬいぐるみと沢口愛華ブロマイドをセットで5名様にプレゼントいたします。
ピクチャン「コンビニ証明写真」を運営する株式会社バリューコミットメント(東京都豊島区、代表取締役社長:齋藤和広)は、2018年9月28日から「沢口愛華ピクチャンイメージガール就任キャンペーン」を開催します。
沢口愛華は2017年名古屋のアイドルグループdela(デラ)のメンバーとしてデビュー、翌年2018年8月に「ミスマガジン2018」のグランプリを受賞しました。
沢口愛華の躍進や今後の活躍は、サービスコンセプトである「ピクチャンはステップアップを応援します!」にマッチしており、ピクチャンイメージガールとして今回選出いたしました。
■キャンペーン概要
新ピクチャンガール就任記念キャンペーン
ミスマガジンの沢口愛華がステップアップを応援します!
期間:2018年9月28日11時~10月31日17:00
応募方法:
1.公式アカウント@pic_channelと@dela_nbgf両方をフォロー
2.#ピクチャン沢口愛華 をつけてキャンペーンツイートをRT
賞品:
・ピクチャンオリジナルクオカード(5000円分)と沢口愛華ブロマイドをセットで5名様
・ピクチャンオリジナルぬいぐるみと沢口愛華ブロマイドをセットで5名様
キャンペーンサイト: https://pic-chan.net/c/aikacampaign/
■沢口愛華プロフィール
名前 沢口愛華(さわぐちあいか)
生年月日 2003年2月24日
サイズ T156 B88 W57 H65
出身地 愛知県
趣味・特技 バスケットボール (小学生時に名古屋市の大会で優勝)
所属:NBGF(名古屋美少女ファクトリー) 担当 中村 info@nbgf.jp
■ピクチャンとは
ピクチャン「コンビニ証明写真」は、スマホで撮った写真をネット上で登録するだけで全国のコンビニエンスストア(約50,000店舗)のマルチコピー機から証明写真として200円で印刷できるサービスです。
撮り直しが何度でもできる手軽さや、3枚で200円という低価格により、約180万人のお客様にご利用いただいております。
ピクチャン「コンビニ証明写真」 http://pic-chan.net/c/
■本件のお問合せ先
株式会社バリューコミットメント 担当 斉藤
東京都豊島区東池袋1-31-10-605 web:http://vcm.co.jp
電話:090-2555-5436 メール: ksaito@vcm.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社バリューコミットメントの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- AI情報発信チャンネル「AIナビゲーター」ベータ版、本日提供開始!新カテゴリー「AIで多言語」&豪華プレゼント企画も発表
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、2年連続で東京都中央区の広報力強化プロジェクトに採択
- 【サードウェーブ】「THIRDWAVE-G」シリーズ 用途別に紹介する特集ページ公開 1万円分のドスパラポイントが当たるキャンペーンも開催
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 6月の参加者募集中 映えるデザインや理想のスペック自分だけのPCを作ろう プロがサポートします
- タグ設定の手間が激減!エルメッセージで複数タグを一度に作成可能に
- 【GALLERIA】Ryzen 9 9955HX、RTX 5070 Ti、300Hzノングレア液晶搭載 「GALLERIA ZL9R-R57T-6」販売開始
- JAPANNEXTが27インチ VAパネル搭載 フルHD解像度の液晶モニターを19,480円で5月16日(金)に発売
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターを17,980円で5月16日(金)に発売
- 話題作「BEAUTY VENUS THE HARLEM」購入で特典映像をゲット!本日より『アイポケキャンペーン2025』開催!【6月20日まで】
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、 次世代を担うPM/PLの育成課題を解決へ