音声合成ソフトウェアVoiceText第7回 IoT/M2M展に出展
HOYA株式会社(本社:東京都新宿区、代表執行役CEO 鈴木洋)MD部門音声ソリューションは、2018年5月9日(水)~5月11日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催される2018 Japan IT Week 春「第7回IoT/M2M展 春」へ出展することをお知らせします。
■ [VoiceTextイベントINFORMATION]
今回の展示では、音声合成ソフトウェア「VoiceText」の新製品、導入実績などを紹介させていただきます。
アプリケーションソフトの開発とは非常に親和性の高いVoiceTextシリーズは、スタンドアロン型の組込から高度なシステム連動まで様々なニーズに合わせた導入実績がございます。新音声、新言語をご提供する事で、いままで以上にお客様の選択肢、ご利用いただけるシーンの幅が広がってまいります。
日本語は「聞き取り易さ」を重視して開発を行った女性のRISA(リサ)、男性のAKIRA(アキラ)を始め、日本語男女計10話者を出展します。
昨年、販売を開始したドイツ語、スペイン語、イタリア語、フランス語の男性・女性話者を出展いたします。今回発売開始した4言語を加え、VoiceTextは15言語に対応いたします。
そのほかVoiceTextの技術紹介として、喜び、怒り、悲しみを表現する「感情音声合成」、お客様独自の音声合成「オリジナルボイス」、特徴がありキャラクター性を重視した「キャラクターボイス」の展示もおこないます。
IoTの流れが加速しており、ネットワークと繋がったモノが増えています。ユーザーインターフェイスとして音声合成が注目されており、家電・ロボットなどにVoiceTextが導入されています。今回展示ブースでは、VoiceTextが搭載された製品の展示もおこないます。
時節柄ご多忙中とは存じますが、是非ご来場賜りますようお願い申し上げます。
■ [開催概要]
◆ 弊社ブース位置
展示会:第7回 IoT/M2M展(2018 Japan IT Week春)
小間:西3-19
HOYA SPEECH
◆ 開催概要
会期: 2018年5月9日(水)~2018年5月11日(金)
時間: 10:00~18:00 (最終日のみ17:00終了)
会場: 東京ビッグサイト
主催: リード エグジビション ジャパン株式会社
※展示会の詳細ならびにご来場のお申込みは公式ホームページよりご覧いただけます。
http://www.m2m-expo.jp/Home_Haru/
■ [主な展示内容]
◆日本語音声 女性RISA(リサ)/男性AKIRA(アキラ)
残響やエコー下などでも明瞭で聞き取り易さを重視した声です。
RISA、AKIRAとも、喜び、怒り、悲しみの感情を表現できる「感情音声合成」を提供いたします。
◆VoiceText Micro SDK
アプリケーションソフトの開発に適した、スタンドアロン型の音声合成SDKです。
VoiceText Micro SDKでは、喜び、悲しみ、怒りの3感情を表現することが可能です。
◆新音声 ドイツ語 スペイン語 イタリア語 フランス語
ユーザー様からご要望を多くいただき昨年から販売開始した「ドイツ語」「スペイン語」「イタリア語」「フランス語」を展示いたします。
◆VoiceText 音声合成
VoiceTextはさまざまな製品・機器にご利用いただいております。
サーバ搭載用の大型エンジンから、機器組込み用の小型エンジンなど、ご利用環境に応じた選択が可能です。小型エンジンでは、感情を付けた再生も可能となります。
■ [本リリースに関するお問い合わせ先]
HOYA株式会社 MD部門 音声ソリューション
TEL:03-5913-2312
製品ホームページ:http://voicetext.jp/
公式Facebook:https://www.facebook.com/voicetext.jp
公式Twitter:https://twitter.com/voicetextjp
※ 記載の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
HOYA株式会社 MD部門 音声ソリューションの記事
その他の最新プレスリリース
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗においてNTT ComによるIOWNを活用した遠隔接客の実証を開始
- 内水氾濫被害の低減に向け、小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証
- イメージャーとオプティム、ビジネス向けモバイル端末のセキュリティ・業務効率化向上で協力 Honeywellの「Dolphin CT30XP」等に「OPTiM Biz」が対応し、各業界の業務を支援
- 熊本市の教育ICT推進に向けた連携協定を更新
- 技術研究組合最先端半導体技術センターへの加入について
- ALSOKとNTT Com、「tsuzumi」を活用して2025年大阪・関西万博でのアバターによる来場者対応をさらに効率化