「第11回ASPIC IoT・クラウドアワード2017」においてIoT・AI部門で『総合グランプリ』および『委員会賞』を受賞
ASPIC IoT・クラウドアワード2017【写真詳細】
NTTコミュニケーションズ(以下:NTT Com)のIoT向けアプリケーション開発基盤である「Things Cloud(R)」は、特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(以下:ASPIC)が2017年11月7日に発表した「第11回ASPIC IoT・クラウドアワード2017」において、『IoT・AI部門総合グランプリ』を受賞しました。また、「COTOHA(R)」シリーズ」も『IoT・AI部門委員会賞』を受賞しました。
『IoT・AI部門総合グランプリ』を受賞した「Things Cloud(R)」は、デバイス接続からデータ収集、可視化、分析、管理などIoTの導入に必要な機能・プロセスを、多彩な機能やさまざまなシーンを想定したテンプレートなどにより、ノンプログラミングで簡単・短期間で実現できるプラットフォームです。
今回、IoT・AI部門において、最も優秀なサービスであると総合的に評価され、受賞に至りました。(図1)
また、『IoT・AI部門委員会賞』を受賞した自然言語を理解する「COTOHA(R)シリーズ」は、インタラクティブな対話や業務処理を行う「Communication Engine "COTOHA(R)"」、チャット形式で自己解決をサポートする「Semantic Search Engine "COTOHA Chat&FAQ(TM)"」、人間に迫る高い精度の翻訳を実現する「AI翻訳プラットフォーム」など、NTT研究所が40年以上に亘り蓄積・精錬した日本語データベースや高精度の日本語処理技術などを活用することで、日本語を最高水準の精度で理解することが可能なAI(人工知能)サービス群です。
今回、審査委員会が推薦する優秀なサービスとして受賞に至りました。(図2)
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/142568/img_142568_2.png
(図1)Things Cloud(R)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/142568/img_142568_3.jpg
(図2)COTOHA(R)シリーズ
■受賞内容
『IoT・AI部門総合グランプリ』
『IoT・AI部門委員会賞』
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/142568/img_142568_1.jpg
(参考)「ASPIC IoT・クラウドアワード2017」の概要
「ASPIC IoT・クラウドアワード2017」は、IoT・クラウドサービスが社会の情報基盤としてさらに発展・確立することを目的として、日本国内で優秀かつ社会に有益なクラウド・IoTサービスを表彰し、 IoT・クラウド事業者並びにユーザー企業の事業拡大を支援するものです。
■関連リンク(サービス関連)
・ASPIC
http://aspicjapan.org/index.html
・Things Cloud(R)
http://www.ntt.com/business/services/iot/iot/iot/things-cloud.html
・Communication Engine “COTOHA(R)”
http://www.ntt.com/business/services/application/ai/cotoha.html
・Semantic Search Engine “COTOHA Chat&FAQ(TM)”
http://www.ntt.com/business/services/application/ai/cotoha-cf.html
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
NTTコミュニケーションズ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘









































