IROYA、米国Red Herringが開催するITベンチャーアワード「2017 Red Herring Asia Top 100 Winners」受賞
Red Herring【写真詳細】
Eコマース&セレクトショップ「IROZA」やオムニチャネルワンストップサービス「Monopos」を提供するリテールテックベンチャーである株式会社IROYA(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:大野 敬太、以下「IROYA」)は、米国の「Red Herring(レッドヘリング)」による、世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーを選出するアワード『2017 Red Herring Asia Top 100 Winners』を受賞いたしましたのでお知らせいたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/139504/LL_img_139504_1.jpg
Red Herring
■概要
この度IROYAは、『2017 Red Herring Top 100 Asia』のファイナリストとして選出。2017年9月開催された『2017 Red Herring Asia Forum』会場にて厳正なるプレゼンテーションを経て、アワード『2017 Red Herring Asia Top 100 Winners』を受賞いたしました。
■Red Herring及びRed Herring Top 100について
Red Herring( http://www.redherring.com/ )は、1993年より米国で発行されるIT・ハイテク業界の専門メディアです。メディア上にてテクノロジー、ファイナンス戦略、技術革新やビジネストレンドといったテーマを取り扱うだけでなく、業界を取り巻く関係者のネットワーキングにも積極的な同メディアは、米国のテクノロジー系ベンチャーや投資家の間で高く評価されております。同社が1996年より毎年開催する『Red Herring Top 100』には、主にアメリカ、ヨーロッパ、アジアで注目のスタートアップ企業が選出されており、これまでにGoogle、Yahoo!、YouTube、Twitterといった世界的に著名な企業が受賞。テクノロジー系のベンチャーにおける登竜門的なアワードとして、毎年高い注目を集めております。
■評価と今後の展望について
主催者とのディスカッションによって判るIROYAへの評価としては「グローバルに見ても他にはないビジネスモデル。カラーコンセプトによるマーケティング、日本的な視点で精緻に設計されたオムニチャネルソリューションによる成長性などが実感できた」と挙げられ、IROYAとしてはより一層自社のプロダクトに信念を持ち邁進していく所存です。
■株式会社IROYAについて
株式会社IROYAは、「色から、モノを好きになる」をテーマに、色をコンセプトにしたリテールテイメント(※)事業「IROZA」とオムニチャネルワンストップサービス「Monopos」を展開するリテールテックベンチャーです。
会社名 : 株式会社IROYA
所在地 : 〒150-0045 東京都渋谷区神泉町10-10 アシジ神泉ビル10F
設立年月日: 2013年10月3日
代表 : 代表取締役 大野 敬太
事業内容 : 小売・通販事業
SCM・オムニチャネル導入支援事業
データコンサルティング事業
URL : https://iroza.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上
- NTTドコモビジネス、ユニ・チャーム、デロイトトーマツがGXリーグで新たなワーキング・グループを共同設立
- KDDIとNTTドコモビジネス、奥能登デジタル地域拠点整備事業推進業務に採択
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化