■□ ITモダナイゼーション“クラウド活用編”をセミナーで紹介 □■ 10/11~13開催の『ITpro EXPO 2017』に出展
■□ ITモダナイゼーション“クラウド活用編”をセミナーで紹介 □■ 10/11~13開催の『ITpro EXPO 2017』に出展【写真詳細】
モダナイゼーション(マイグレーション) プロバイダ システムズは、2017年10月11日(水)から13日(金)まで開催されるエンタープライズICTの総合展示会「ITproEXPO2017」に出展します。展示会場内の出展社ブース(小間番号=0730)と、出展社セミナーにて、老朽化したシステムの見直しで注目を集めるモダナイゼーション手法活用についてクラウド基盤への移行事例やモダナイゼーション変換ツールのデモなどを交え、最新動向をご紹介します。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=IarlAAKgUFQ ]
株式会社システムズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小河原隆史)は、10月11日(水)~13日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催されるエンタープライズICTの総合イベント「ITpro EXPO 2017」に出展します(小間番号0730)。
老朽化した情報システムを近代化する「モダナイゼーション」手法ですが、システム移行の際、クラウド基盤をいかに活用するかも企業にとって大きな関心事となっています。塩漬けになった自社システムをモダナイズしたいが、どこから手を付ければいいのか、と悩む企業には、現行システムを分析することが先決。資産の棚卸しと検証によるリスクの可視化、移行手法の検討など、失敗しないクラウド移行のための正しい手順が求められます。
システムズは、「リライト」によるITモダナイゼーションにフォーカスし、現行システムの可視化サービスから運用支援まで、独自技術に基づいたソリューションとサービスを提供する専門企業です。「ITモダナイゼーション」と「クラウド化」の両方を実現したいという企業が増えている中、今回のITpro EXPOでは、セミナーでクラウド×レガシーシステム刷新を成功させるためのポイントや事例を紹介します。また、ブース展示では、変換ツールによるデモや各種資料をご覧いただきながら、レガシーマイグレーションや脱ホストコンピュータ、クラウド移行などに関するご相談に対応します。ITモダナイゼーションの経験が豊富なスタッフが常駐し、来場者の課題解決をサポートします。
■「もうこれ以上待てない」企業のためのITモダナイゼーション“クラウド活用編”
さらに、10月13日(金)13:00からは、展示会場内の特設セミナールーム2で、 『「もうこれ以上待てない」企業のためのITモダナイゼーション“クラウド活用編”』と題した出展社セミナーを開催します。老朽化したホストコンピュータからの脱却に際し、クラウド活用で何が変わるのか、どうすれば失敗せずモダナイゼーションを進められるのか……。「クラウド×モダナイゼーション」では数々の実績を持っている当社が、最新事例なども織り込みながら解説します。
【出展概要】
●イベント名: ITpro EXPO 2017
●開催日時: 2017年10月11日(水) - 13日(金) 10:00 - 17:30
●開催場所: 東京ビッグサイト 東4-6ホール 小間番号 : 0730
●主 催: 日経BP社
●公式URL: http://itpro.nikkeibp.co.jp/expo/2017/
●当社出展概要: http://seminar.migration.jp/event/ITproEXPO2017.html
●出展内容: システム資産可視化モダナイゼーション/クラウド基盤化マイグレーション/ERP化補完型部分マイグレーション/異言語(PL/1&4GL) to COBOLマイグレーション/棚卸・移行性検証など
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMxNjM4NCMxODkxNDIjMTYzODRfS3RibHV4WWhXTi5qcGc.jpg ]
【出展社セミナー概要】
●タイトル: 「もうこれ以上待てない」企業のためのITモダナイゼーション“クラウド活用編”
●概要 :
「レガシー資産を撤廃し近代化したい」。「基幹システムをクラウド基盤に移行したい」。この2つをいずれも成功させるためのポイントは何でしょうか。クラウド基盤活用のメリットを享受しながらモダナイゼーションを成功に導くためのポイントを、リライト手法で豊富な実績を持つ当社が事例とデモを交えながら解説します。
●講演日時: 10月13日(金) 13:00 - 13:40 [受講無料]
●講演会場: 展示会場内 セミナールーム2
●講演者 : 株式会社システムズ マイグレーション事業本部 企画推進部部長 中本周志
●申込みページ
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2017z101113itx/index.html#C_C-332
■『レガシーマイグレーション』サービス ポータルサイト http://www.migration.jp/
■マイグレーションセミナー・イベント情報 Webサイトはこちらから http://seminar.migration.jp/
■株式会社システムズについて
当社は、1969年に設立されコンピュータ・システムの進化とともに歩んでまいりました。
基幹系システム、情報系システム、Webソリューションの構築において幅広い実績を積むとともに、『マイグレーション特許』を2003年に取得(特許第3494376号)。現在、関連特許を含め国内外で18の特許を保有。独自のシステム開発にも磨きを掛け、事業領域を拡げながら進化し、現在に至っております。
■会社概要
社名: 株式会社システムズ
代表取締役社長: 小河原 隆史
住所: 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-5 西五反田102ビル8F
会社URL: http://www.systems-inc.co.jp/
TEL: 03-3493-0033(代表) / FAX: 03-3493-2033
[事業内容]
・マイグレーション(レガシーシステム移行)
・システム インテグレーション/システム コンサルティング
・ソフトウェア受託開発/ソフトウェアパッケージ販売/情報処理機器販売
【商標について】
文中の社名、商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社システムズの記事
- ■「ITモダナイゼーションで実践!最後のホストレガシーシステム刷新」セミナーを7/6に開催□ IT基盤改革の取組み方をモダナイゼーション最新動向と事例で解説
- ■□ 4月25日に『Windowsレガシー/VB6.0モダナイゼーション 移行対策セミナー』を開催 □■ Windows7サポート終了前に今できる対策とは
- ■□『放っておけないWindowsレガシー。VB6.0資産の移行対策をやるなら今!』を2/22に開催□■ Windowsレガシー脱却の取組を解説する無料セミナー
- 『ホストもオープンレガシーも! モダナイゼーション徹底攻略』セミナーを開催 11/15無料セミナーで既存資産を活かし変換移行するモダナイズの実際とノウハウを解説
- ■□ 開催迫る!『モダナイゼーションの正しい取り組み方』をセミナーで紹介 □■ 9/26にレガシーシステム再構築成功の秘訣を事例と変換デモを交えて解説
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- YouTube「華の会チャンネル」~恋愛経験ゼロでも大丈夫!恋人をつくるためのステップとは?~
- 【デジタルドック】 Windows11へのアップグレード相談通常20分2,200円のところ無料キャンペーン 全国のデジタルドック各店で10月31日(金)まで
- VTuberの“ママ”を目指そう お絵描き魔王に教わるLive2Dセミナー第4弾“リッチに魅せるためのパターンや効果を学ぶ” 10月27日開催 参加者募集
- 新サービス「ピクラボ」スタート!Picrewのノウハウを活かしたオーダーメイド画像メーカーで、ファンを惹きつける“遊べるコンテンツ”を企業に提供
- 観光・ホテル・外食産業展 -HOKKAIDO2025-にコネクター・ジャパンが出展します。
- 声優・陽向葵ゅかさん独占インタビュー公開!“あなたの”名前を呼んでくれる録り下ろしボイスが当たる!公式Xにてキャンペーンを開催【本日から10月19日まで】
- Qoo10「Z世代・Y世代女性の購買行動に関する調査」結果発表 最新の“買い方”トレンド 7割以上の女性が「成分や素材を見てから買う」
- 東京都 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- ヤクルト2025年09月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 三重県 2025年09月|配達員・配送・運転手の求人数を調査