- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ポンタ研究所
リーズナブルな3Dスキャナの機能・性能をプロ用・業務用にアップできる新開発のソフト「RabbitScanner」年内リリースへ向けて9月22日に紹介とデモ実施
リーズナブルな3Dスキャナの機能・性能をプロ用・業務用にアップできる新開発のソフト「RabbitScanner」年内リリースへ向けて9月22日に紹介とデモ実施【写真詳細】
一般に市販されているリーズナブルな3Dスキャナと組み合わせて使うことで、プロ用・業務用の3Dスキャナに匹敵する高精度の3Dデータを得ることができる独自開発のソフトウェア「ポンタスキャナ」をクラウドファンディングで提供している株式会社ポンタ研究所は、同等の機能・性能を実現したソフト「RabbitScanner」を株式会社テクノスターと共同開発。2016年内の正式販売へ向けて愛知・名古屋市で行われる日本機械学会「第29回計算力学講演会」で機能・性能の紹介とデモンストレーションを行います。
リーズナブルな価格で手に入る3Dスキャナがプロ用・業務用スキャナ並みの高性能にクオリティアップするソフト「RabbitScanner」クラウドファンディングを経て年内の正式販売へ!―― 一般に市販されているリーズナブルな3Dスキャナと組み合わせて使うことで、プロ用の3Dスキャナに匹敵する読みとり性能を実現して高精度の3Dデータを得ることができる独自開発のソフトウェア「ポンタスキャナプログラム」をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」を通して提供している株式会社ポンタ研究所(本社:東京都足立区、代表取締役:稲葉 正和)は、同等の機能と性能を実現した「RabbitScanner」を株式会社テクノスター(本社: 東京都港区、代表取締役: 立石 勝)と共同開発。2016年度中の正式販売へ向けて、愛知・名古屋市の名古屋大学東山キャンパスで行われる日本機械学会「第29回計算力学講演会」の期間中、9月22日(木・祝)午後2時15分から機能・性能の紹介とデモンストレーションを実施します。
▼ 「3Dスキャナの性能が劇的アップする魔法のソフト」プロジェクト紹介ページ(クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」内):https://camp-fire.jp/projects/view/9571
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0ODQwMCMxNjk1MTgjNDg0MDBfeVluWFlFSUV1ZC5qcGc.jpg ]
■クラウドファンディングで提供中の画期的なソフトウェアが一般発売へ
ポンタ研究所がクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」を通して提供している「ポンタスキャナプログラム」は、インテル製のRealSenseカメラ「F200」または「SR300」内蔵のリーズナブルな価格の3Dスキャナと組みわせて使うことで、プロ用・業務用3Dスキャナに匹敵する読みとり性能を実現し、圧倒的な高精細3Dデータを得ることができる独自開発のソフトウェアです。
現在、CAE汎用ソフトウェアの開発や販売を手がける株式会社テクノスターと共同開発に取り組んでおり、同等の機能と性能を実現したソフトウェア「RabbitScanner」として2016年中に正式販売することが決まりました。
「RabbitScanner」が実現する3Dスキャナの圧倒的なクオリティアップを体感していただく機会として、9月22日(木・祝)~24日に愛知・名古屋市の名古屋大学東山キャンパスで行われる日本機械学会「第29回計算力学講演会」で機能・性能の紹介とデモンストレーションを実施します。
■「RabbitScanner」機能・性能紹介とデモンストレーション概要
参加講演会:日本機械学会「第29回計算力学講演会」
開催日時: 9月22日(木・祝)~24日(土)
会場:名古屋大学 東山キャンパス(名古屋市千種区不老町)
プログラム日時:9月22日(木・祝) 午後2時15分~
プログラム内容:172「フリーメッシュ法を用いた計測データからの高精度 3Dモデリングアプリケーション 」(第1室)
講演会ウェブサイト:http://www.jsme.or.jp/conference/cmdconf16/
講演会プログラム:http://www.jsme.or.jp/conference/cmdconf16/doc/program_160906.pdf
主催:一般社団法人日本機械学会
【株式会社ポンタ研究所について】
本社:〒123-0865 東京都足立区新田3-37-12-502
代表者:代表取締役 稲葉正和
設立:2013年11月
電話番号:050-3736-9045(代表)
URL:http://www.ponta-labo.com/
事業内容:世の中にない創造的なソフトウェア開発
【株式会社テクノスターについて】
本社:〒107-0052 東京都港区赤坂7-1-1 青山安田ビル 6F
代表者:代表取締役 立石 勝
設立:2002年4月
電話番号:03-6434-9577(代表)
URL:http://www.e-technostar.com/
事業内容:CAE汎用ソフトウェア TSVシリーズの開発、販売、保守、教育
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社テクノスター
担当者名:小林陽介
TEL:03-6434-9577(代表)
Email: yosuke.kobayashi@e-technostar.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ポンタ研究所の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 和歌山県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- 第24回アフィリエイト・カンファレンス開催のお知らせ~消費者庁担当官による違反事例解説と、最新SEO戦略を学ぶ~
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でメール配信ツール「さぶみっと!メール配信」がHigh Performerを受賞!
- 【サードウェーブ】格闘ゲーム界の人気プロゲーマー&ストリーマーによる豪華トークイベント 4月27日(日)開催 イベント詳細&チケット購入者特典を発表
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でウェブサイト翻訳ツール「shutto翻訳」が5年連続受賞!
- 「ITreview Grid Award 2025 Spring」でカゴ落ち特化型MAツール「CART RECOVERY®」が3年連続受賞!
- 【ドスパラ】配信者によるトーナメント戦 出場者募集『第一回 DCP CHALLENGERS ストリートファイター6』開催
- 株式会社ミショナ主催!無料のLINEビジネス活用セミナー開催報告
- 特設サイト本日オープン!『あかべぇそふとつぅ』20周年記念キャンペーン開催~人気タイトル最大60%OFF&期間限定セットあり、5月12日(月)まで~
- MAX99%OFF&お得すぎる10円キャンペーン!「FANZA春の同人祭」本日開幕!5月19日(月)まで開催中