オフショア開発を行うオルトプラスベトナム、ニアショアネットワークと連携し、受託開発を包括的に取り組む推進プランを始動!
メインビジュアル【写真詳細】
                     株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井武、以下オルトプラス)の100%子会社ALTPLUS VIETNAM Co.,Ltd(本社:ベトナム ハノイ市、代表:杉山快、以下オルトプラスベトナム)は、株式会社サインウェーブ(所在地:東京都千代田区、代表取締役CEO:赤池 雅光、以下「サインウェーブ」)が展開するニアショアネットワークと連携し、受託開発を包括的に取り組む推進プランの策定を進めてまいります。
 まず第一弾として、沖縄県ニアショアデザイニングを活用し、開発からデザイン(UI※1・UX※2)まで一括で対応できる体制を構築し、対応を実施いたしましたことをお知らせいたします。オフショア※3開発とニアショア※4デザイニングを組み合わせて利用することで、リーズナブルなプロダクトの開発・実装を行えるようになります。
※1UI…ユーザーインターフェイスの略。デザインやフォントなどユーザーの視覚に触れる情報のこと
※2UX…ユーザーエクスペリエンスの略。サービスを利用し「使いやすい」「キレイ」などユーザーが感じた全てのこと
※3オフショア…開発業務の一部もしくは全部を人件費の安な海外企業・海外子会社に委託すること
※4ニアショア…開発業務の一部もしくは全部を都心に比べ人件費が安価で比較的距離の近い遠隔地(北海道や沖縄等)に委託すること
                     
 オルトプラスのベトナムオフショア開発では、お客さまからプロダクトの開発だけでなくUI・UXデザインも発注したいというご要望を多々頂戴しておりましたが、デザイニングについては密なコミュニケーションが発生する為、国内での対応が適していると想定しておりました。
 今回、サインウェーブのニアショアネットワークと連携することで、密なコミュニケーション対応と低価格で開発~デザインまでの対応を実践し、各企業様へコミュニケーションロスのないサービス提供/開発コスト削減に貢献することが可能となりました。
 既にプロジェクトとして対応を開始しており、第一弾の今回の取り組みを検証し、今後は両社の特色を活かし、よりよい内容にしていく為、人材不足といわれる業界内の問題解決や安価で良質な開発の提供など、ご要望にお応えできる推進プランの展開を予定しております。
問い合わせ窓口      :https://vietnam.altplus.co.jp/contact.html
オルトプラスベトナムHP:https://vietnam.altplus.co.jp/
________________________________________
株式会社オルトプラス 会社概要
会社名:	株式会社オルトプラス
      東京証券取引所市場第1部上場(証券コード:3672)
代表 :	代表取締役CEO 石井 武
所在地: 	〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル9F
設立 : 	2010年5月6日
URL :	http://www.altplus.co.jp/ 
株式会社サインウェーブ 会社概要
会社名:	株式会社サインウェーブ
代表 :	代表取締役 赤池 雅光
所在地: 	【イノベーションオフィス】
      〒101-0021東京都千代田区外神田3-14-3 福栄秋葉原ビル2F
設立 : 	2010年4月8日
URL :	http://www.sinewave.co.jp/
                    
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入 
- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開! 
- 秋田県との連携協定の締結について 
- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞 
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始 
- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開 
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化 
- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施 
- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結 
- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞 













































































