集客・リピーター増加支援ツール「日本の色彩でわかるあなたの心」を6月1日に提供開始
診断TOPページ【写真詳細】
                     広告代理事業・モバイルインターネット事業・スマートフォン向けアプリ開発を手がける株式会社エイジオン(本社:東京都港区、代表取締役社長:松本 康佑、以下 エイジオン)は、店舗の集客・リピーター増加を支援するツールとして「日本の色彩でわかるあなたの心」を6月1日に提供開始します。
 「日本の色彩でわかるあなたの心」はスマートフォンで診断するカラーセラピーコンテンツで、機器を店舗内に設置することで来店したお客様が自身のスマートフォンを使って無料で楽しむことができるものです。心に刺さるメッセージやおまじないで何度でも試したくなり、特に女性の集客やリピーター増加が見込めます。
 また、6月1日より公式サイト内にて消費者向け事前公開キャンペーンを開催、キャンペーン終了後から2週間無料で使用できるモニター店舗を合計14店舗募集中です。
「日本の色彩でわかるあなたの心」: http://www.azione.co.jp/ncolors/
■サービス概要
 「日本の色彩でわかるあなたの心」はエイジオン開発の機器「HACOTOMO(ハコトモ、以下 HACOTOMO)」を店舗内に設置することで利用できるカラーセラピーコンテンツです。来店したお客様は自身のスマートフォンを使って「HACOTOMO」にアクセスし診断を行います。ゲーム感覚で診断を進めることができ、心に刺さるメッセージやおまじないで特に女性のお客様の心を掴みます。また公式サイト内でも設置店情報を記載、SNSなどでも情報を拡散し更なる集客増加を支援します。
 監修は大手生命保険会社などでセミナーを行いカラーセラピーやボイスセラピーなどで定評のある岩本 真樹と、アートディレクターで自身もカラーセラピストの資格を保有する戸田 志穂です。岩本 真樹のファンも多く、セッションからセラピスト育成まで幅広く活動しています。
 6月1日から6月13日正午までの間、公式サイト内にて事前公開キャンペーンを開催し消費者に認知を広めます。キャンペーン終了後は公式サイト内での診断は行えず、消費者は「HACOTOMO」設置店舗でしか診断ができないため集客が見込めます。
 現在、2週間無料で使用できるモニター店舗を合計14店舗募集しています。
■モニター概要
 「日本の色彩でわかるあなたの心」を無料でお試し頂けるモニター店舗様を合計14店舗募集。モニター応募ページよりご応募ください。
【モニター期間】2016年6月15日(水)~2016年6月28日(火)
【応募期間】  2016年5月26日(木)~2016年6月10日(金)正午まで
【応募対象】  飲食・小売・サービス店舗様
※一部対象外店舗・サービスがございます。あらかじめご了承ください。
モニター応募ページ: http://www.azione.co.jp/ncolors/trial/
■レンタル料金/プラン
 オプションでオススメメニューの表示やクーポン配布などのカスタムも可能です。
・1ヶ月プラン(初回特別価格) 4,800円(税別)
・1ヶ月プラン(通常価格)   6,000円(税別)
・3ヶ月プラン(通常価格)   9,800円(税別)
・オプション ご相談ください
■「HACOTOMO」について
 圏外やオフラインに着目し、独自アプリやインターネット環境がなくてもデジタルコンテンツを提供することができる機器。コンパクトで場所を取らず、カフェや飲食店をはじめ美容院やサロンなどさまざまな場所で利用可能。その他、アンケートや動画の視聴など幅広い使い方が可能。特許出願中。
■会社概要
名称  : 株式会社エイジオン
代表者 : 代表取締役社長 松本 康佑
所在地 : 東京都港区赤坂3丁目2番12号 赤坂ノアビル7F
設立  : 2007年11月
資本金 : 900万円
主な事業: 広告代理事業・モバイルインターネット事業・スマートフォン向けアプリ開発
URL   : http://www.azione.co.jp/                    
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入 
- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開! 
- 秋田県との連携協定の締結について 
- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞 
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始 
- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開 
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化 
- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施 
- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結 
- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞 















































































