- ホーム >
- プレスリリース >
- オープンソース活用研究所
ビッグデータ・IoTの分析・活用のための情報サイト「AnalyticsNews」を公開 ~ビッグデータ・IoTの活用事例や活用ノウハウを収集、発信~
ビッグデータ・IoTの分析・活用のための情報サイト「AnalyticsNews」を公開 ~ビッグデータ・IoTの活用事例や活用ノウハウを収集、発信~【写真詳細】
                    
        株式会社KSKアナリティクス(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:森本 好映)と、株式会社オープンソース活用研究所(本社:東京都新宿区、代表取締役所長:寺田 雄一)は、ビッグデータ・IoTの分析・活用のための情報サイト「AnalyticsNews(アナリティクス ニュース、http://analytics-news.jp/)」を本日公開致しました。
ビッグデータ・IoTの分析・活用のための情報サイト「AnalyticsNews」を公開
~ビッグデータ・IoTの活用事例や活用ノウハウを収集、発信~
2015年10月21日
株式会社KSKアナリティクス
株式会社オープンソース活用研究所
株式会社KSKアナリティクス(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:森本 好映)と、株式会社オープンソース活用研究所(本社:東京都新宿区、代表取締役所長:寺田 雄一)は、ビッグデータ・IoTの分析・活用のための情報サイト「AnalyticsNews(アナリティクス ニュース)」を本日公開致しました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjQxNyMxNTA3MzUjMzY0MTdfR21kWU1ObkNsZC5wbmc.png ]
AnalyticsNews(アナリティクスニュース) http://analytics-news.jp/
ビッグデータやIoTの活用がビジネスで不可欠になっていますが、その分析・活用のためのノウハウや、企業での活用事例については、まだ情報が不足しています。そこで「AnalyticsNews(アナリティクス ニュース)」では、ビッグデータ・IoTの活用事例や、活用ノウハウ、用語集、関連イベントなどの情報を収集、整理し、発信していきます。
AnalyticsNews(アナリティクスニュース)は、以下のコンテンツから構成されています。
・ビッグデータ・IoT活用事例
国内外におけるビッグデータ・IoTの活用事例を収集するとともに、独自の取材によるコンテンツを交えて発信します。
・ビッグデータ活用・IoTノウハウ
ビッグデータ・IoTを活用し、ビジネスの課題を解決させるための、データ活用の心得やすぐに使えるテクニック、陥りがちな失敗パターンなどを発信します。
・技術情報
ビッグデータ・IoTに関連する最新の技術情報を収集し、発信します。
・用語集
ビッグデータ・IoTに関連する用語について、分かりやすく解説します。
・イベント情報/セミナー講演資料
ビッグデータ・IoTに関連するイベントやセミナーについての情報を発信します。
また、そこで講演された資料を公開します。
また、平行してFacebookページ、Twitterアカウントも運用していきます。
Facebookページ : https://www.facebook.com/AnalyticsNews
Twitterアカウント : https://twitter.com/AnalyticsNewsJP
<参考>
(ビッグデータとは)
従来の技術では分析できなかった大量のデータを、分散処理技術などによって分析することで、ビジネスなどに活用すること。またはそのデータ群。
(IoTとは)
Internet of Thingsの略。コンピュータや通信機器だけでなく、世の中に存在する様々なモノに通信機能を持たせて、インターネット等に接続すること。
(株式会社KSKアナリティクスについて)
KSKアナリティクスは、お客様の「データ」を価値ある「情報」にするためのソフトウェアやサービスを提供する企業。Pentaho(ビジネスインテリジェンス)、Infobright(高速DB)、Jedox(予算管理)、NYSOL(大規模データ解析)、RapidMiner(データマイニング)などオープンソースを中心としたデータ分析ソフトウェアの日本語化や販売、技術サポートを提供している。また、これらのオープンソース製品を組み合わせたROIの高いアジャイル型データ分析コンサルティング、ビッグデータやビジネスアナリティクスのためのシステム開発、分析スキル向上のため教育研修等により、お客様の多様なデータ活用の取り組みを支援している。
http://www.ksk-anl.com/
(株式会社オープンソース活用研究所について)
株式会社野村総合研究所にて、オープンソース・ワンストップサービス「OpenStandia(オープンスタンディア)」を立ち上げた寺田が2013年に設立。ユーザ企業と、「OSS」「アジャイル的開発」が得意な「中小IT企業・地域のIT企業・海外のIT企業」を直接結ぶことで「多段階の階層構造問題」と「スクラッチ開発偏重問題」を解決し、エンジニアが「誇り」と「喜び」をもって仕事ができ、ユーザ企業から真のパートナーとして求められるITの業界を創るために、中小IT企業、地域のIT企業、海外のIT企業を中心に、マーケティング支援、エンジニア採用支援を行う。
http://osslabo.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社KSKアナリティクス
(電話)06-4705-7607 担当:足立  (Web)http://ksk-anl.com/
株式会社オープンソース活用研究所
(電話)03-5990-5417 担当:寺田  (Web)http://osslabo.com/
                        
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
オープンソース活用研究所の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】上田晃司氏から直接学ぶフォトウォークを大阪で初開催撮影機材・カメラ歴不問 参加者募集中『第11回DCPフォトウォーク in天神橋』 
- パーソルイノベーションとPeopleX、人材紹介サービス『ピタテン』における求職者のプレカウンセリング向けのAIシステムを共同開発 
- Qoo10、国内8大学の学園祭に初協賛!デジタルとリアルが融合する育成ゲーム&美容サンプルをプレゼント 
- ZETAコラムの最新記事「AIコマースメディア構想」をご紹介 
- VTuberのグッズ販売をもっと自由に、もっと身近に。マチエミがVTuberに向けた新しい物販を提案「ブグモ!」 
- 【自治体と初の本格連携】民間から公共へ。町田市とアジラが覚書を締結。記者会見を実施しました。 
- マイルストーンゼネラル株式会社、紙の承認フローを完全電子化、法令対応も同時実現 
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』が、専任不在ポジションにおける副業活用実態調査を実施 
- 【イベント開催】Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー 
- 華の会メール「恋愛コラム」~伝えたかったのは愛だったのに……一瞬で壊れる“他愛のないひと言”~










































































