ラッカス、小規模企業向けのXclaimシリーズを発表 小規模企業にエンタープライズ・クラスの信頼性を低価格で提供 コントローラは不要、モバイル・アプリから全ての設定が可能
ロゴ【写真詳細】
ラッカスワイヤレスジャパン合同会社(本社:東京都中央区)は、本日、小規模企業向けの新ブランド「Xclaim(TM)」ならびに同シリーズのアクセスポイント4機種を発表しました。
中小規模企業(SMB)市場向けの無線LAN市場規模は、全世界で13億ドルに達すると予測されています。Xclaimはこの市場を念頭に企画、設計された新シリーズです。Xclaimは、コストや煩雑さを徹底的に排除する一方で、同クラス製品と比較し高い接続性とカバレッジを提供します。Xclaimでは、効率的な設定、導入を支援する、iOSとAndroidに対応した無料アプリ「Harmony(TM)」が提供されます。これにより、小規模企業は、従来のエンタープライズ製品と比べてより低コストかつ容易な導入手順で、安全かつ堅固で信頼性の高いWi-Fi環境を数分で構築することが可能になります。また、クラウド上の仮想化コントローラに依存する、いわゆる「物理的コントローラ無し」のWi-Fiシステムとは異なり、Xclaimの場合、コントローラは不要です。
リッチメディアを扱うアプリケーションやデバイスが普及するにつれ、Wi-Fiの重要性は増す一方です。しかし、小規模企業は高品質のWi-Fi環境を求めたくとも、エンタープライズ・クラスのWi-Fi環境を実現するにはコスト、IT技術力の観点から困難なため、機能的には不十分でも、安価な一般家庭向けもしくはローエンドのエンタープライズ向けWi-Fi製品を利用しているのが現状です。しかし、低価格かつ容易な操作性を兼ね備えたXclaimの登場により、小規模企業でもエンタープライズ・クラスの無線LAN環境を簡単に構築・管理が可能になります。
また、モバイル管理アプリケーション Harmonyにより、直感的かつ数ステップの簡単な操作で、ITに詳しくない人でもアクセスポイントの登録や設定を行うことができます。また設定後はHarmonyの親しみやすいインターフェースにより、接続されているAPやクライアント、AP毎のクライアント数、クライアントのタイプ、トラフィック量等、ネットワークデータをリアルタイムに見ることができます。
【Xclaimの詳細】
Xclaimは、小規模企業での利用を意識した小型軽量設計です。
今回は、802.11nまたは802.11acに対応した下記の4製品を発表します。
● Xi-1:デュアルバンド(選択式)、2空間ストリーム、802.11n準拠、屋内アクセスポイント
● Xi-2:デュアルバンド、2空間ストリーム、802.11n準拠、屋内アクセスポイント
● Xi-3:デュアルバンド、2空間ストリーム、802.11ac準拠、屋内アクセスポイント
● Xo-1:デュアルバンド、2空間ストリーム、802.11ac準拠、屋外アクセスポイント
Xclaimは、チャネル自動選択、バンドステアリング、クライアント・アイソレーション、エアタイム・フェアネス等のエンタープライズ・クラスのアクセスポイントに要求される機能を標準装備しているため、同クラス最高レベルの信頼性、安全性、そして接続性を提供します。
またXclaimは、クラウドベースのWi-Fi管理への移行を検討している企業にも最適な選択肢です。Xclaimは、Harmonyによるコントローラ不要の導入に対応していますが、将来的にはクラウドベースの遠隔管理にも対応する予定です。
【価格と提供開始】
国内における提供開始時期ならびに価格は未定です。詳細につきましては以下までお問い合わせ下さい。
ラッカスワイヤレスジャパン合同会社
営業部 TEL:03-3527-9908
【米国ラッカスワイヤレス社について】
米国ラッカスワイヤレス社(NYSE:RKUS)は、カリフォルニア州のサニーベールに本社を置く、先進的なワイヤレスシステムを提供するグローバルサプライヤーです。同社はインドアとアウトドア用の広範な“Smart Wi-Fi”製品を、キャリアやブロードバンド事業者、そしてエンタープライズ企業に提供しており、その数は世界で30,000社にのぼります。ラッカスは、スマートフォンやタブレットの急激な普及によりもたらされるデータ量の増大を解決するため、Wi-Fiのキャパシティとカバレッジの拡張に取り組んでいます。ラッカスは、最先端のVoIP、アダプティブアンテナアレイやデータ転送レートの向上、そしてデータ干渉の解消等のデータ技術革新により、信頼性が高く安定したコンテンツとサービスを802.11 Wi-Fiで実現します。
米国: http://www.ruckuswireless.com
日本: http://jp.ruckuswireless.com
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ラッカスワイヤレスジャパン合同会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘






































