- ホーム >
- プレスリリース >
- ビッグローブ株式会社
BIGLOBEの“ほぼスマホ”がぐるなびPRO認証システムの標準機に採用~ LTE通信と「ぐるなびPRO」ダウンロード済み端末をセットでぐるなび加盟店向けに提供 ~
ぐるなび加盟店向け“ほぼスマホ”イメージ【写真詳細】
BIGLOBEプレスルーム
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2014/04/140424-a
ビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:古関 義幸、以下 BIGLOBE)の提供する“ほぼスマホ”「AQUOS PHONE for BIGLOBE」(以下 ほぼスマホ)が、株式会社ぐるなび( http://www.gnavi.co.jp/company/ )(以下 ぐるなび)が提供する顧客管理システム「ぐるなびPRO認証システム」(注1)の標準機として採用されました。BIGLOBEは、本日より日本全国のぐるなび加盟店向けに提供を開始いたします。
<ぐるなび加盟店向け“ほぼスマホ”イメージ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/45638/img_45638_1.jpg
“ほぼスマホ”は、シャープ株式会社製のAndroid(TM)搭載端末「AQUOS PHONE SH90B」と、NTTドコモのXi(R)/FOMA(R)エリアで利用可能な高速モバイル通信サービス「BIGLOBE LTE・3G」のSIMカードを組み合わせて提供するサービスです。(関連URL: http://0962.jp/pr/sp/ )
「ぐるなびPRO認証システム」は、電子マネー決済、お客様へのぐるなびポイント付与、顧客管理などの機能が利用できるシステムです。ぐるなび加盟店向けに提供する“ほぼスマホ”は、あらかじめ「ぐるなびPRO」アプリがダウンロードされており、ぐるなび加盟店は手軽に「ぐるなびPRO認証システム」を利用できます。また、メールやSNS、インターネット検索なども利用できるため、本端末をプロモーションに活用することも可能です。
BIGLOBEは、インターネット接続と端末を組み合わせたソリューションを提案することで、企業の事業拡大を支援してまいります。
以上
(注1)ぐるなびが、ぐるなび加盟店へ提供する「顧客管理システム」です。
(参考URL: http://pro.gnavi.co.jp/magazine/article/tool/to1241/ )
※ 「Android」は、Google Inc. の商標です。
※ 「Xi」「FOMA」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※ 記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。
<「AQUOS PHONE for BIGLOBE」に関するお客様からのお問い合わせ先>
BIGLOBE法人コンタクトセンター
TEL (0120) 26 - 5644(通話料無料)
受付時間 9:00 - 12:00、13:00 - 17:00
(土日祝日、弊社所定休日を除く)
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
ビッグローブ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施






































