- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社アパレルウェブ
第三者割当増資のお知らせ
株式会社アパレルウェブは、株式会社産業革新機構を引受先とする第三者割当増資を実施し、上限3億円を新規調達する決定をしたことを発表いたします。
株式会社アパレルウェブ(東京都中央区、代表取締役社長:千金楽健司、
以下「アパレルウェブ」)は、株式会社産業革新機構(東京都千代田区、
代表取締役社長:能見公一、以下「INCJ」)を引受先とする第三者割当増資を
実施し、上限3億円を新規調達する決定をしたことを発表いたします。
また、アパレルウェブは、グローバル・ブレイン株式会社(東京都港区、
代表者:百合本安彦)が運用するファンドに対しても第三者割当増資を行う
予定です。
国内のアパレル市場は人口減少に伴い徐々に縮小していく一方、
東南アジアのアパレル市場は今後飛躍的に伸長することが見込まれます。
こうした中、国内アパレル事業者は、いわゆるO2O(Online to Offline)を
通じて顧客へ最適なマーケティングを提供し、国内需要を喚起することに加え、
需要の強い海外へも事業を展開することで、売上の増大を目指しています。
アパレルウェブは、幅広い国内アパレル事業者に対し、個別に最適なIT
ソリューションの提供を行ってきております。今般、これら個別のソリュー
ションを統合し、アパレル事業者に対し総合的なITソリューションを提供し
O2Oを活性化する事業「アパレルクラウド」を開始することとなりました。
また、シンガポールにあるアパレルウェブの子会社AWCG PTE. LTD.は、
昨年よりシンガポールにおいて国内アパレル事業者の海外進出の足掛かりと
なるセレクトショップ(JRunway)を開店し、当該店舗を橋頭堡として
アパレル事業者の海外進出を促進する事業を展開しております。
今後、アパレルウェブは、東南アジア全域に活動範囲を拡大し、店舗展開
のみならず様々な角度から支援を行うことで、国内アパレル事業者の海外
進出を更に進展させていきます。
アパレルウェブは、こうした事業を通じて国内・海外の枠を超えた
オンライン及びオフラインでの統合的なソリューションを提供することを
目指します。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社アパレルウェブ
担当者名:和田香織
TEL:03-3662-4976
Email:wada@apparel-web.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社アパレルウェブの記事
- アパレルウェブ、トランスコスモス技術研究所との業務提携を発表。 Shopifyを活用した包括的EC支援サービスを開始
- 株式会社アパレルウェブが世界シェアNo.1を誇るカナダ発のECサイトプラットフォーム「Shopify」より、Shopify Expert パートナーに認定
- チャン ルー公式オンラインショップでFacebook「キャンバス」広告を展開
- アパレルウェブとGMOメイクショップが業務提携に合意~アパレルに特化した「EC」「ブログ」「アプリ」をワンストップで提供~
- 日本ファッションブランド複合型ショップ「JRunway」 シンガポール発のECサイト近日オープンへ~シンガポールポスト社との提携でASEAN地域への配送も可能に
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』、「DX&AI Forum 2025 Fall 大阪」に登壇
- JAPANNEXTが55インチ IPSパネル搭載 USBメモリ再生対応の大型4K液晶モニターを69,980円で9月12日(金)に発売
- JAPANNEXTが32インチ VAパネル搭載 FWXGA(1366x768)解像度の液晶モニターを23,980円で9月12日(金)に発売
- 華の会メール「恋愛コラム」~40代50代が女性のゴルフ仲間と出会うメリットと方法について解説~
- 『FANZA動画 10円セール』開催!第1弾は9月12日からスタート!恒例の10円セールクエストがパワーアップ! 最大45商品が10円になるチャンスも
- 【モバシティ】iPhone 17シリーズ特集記事を公開 9月19日の発売日にあわせ“オンライン完結の乗り換え”を提案
- 【専門職からの相談が急増】クラウドPBXが士業・研究・コンサル職で再注目|6月比で約3倍に拡大
- 【新サービス】グローバルにスキルの売り買いが可能な「Skijan」、新たに繁体字(香港)にも対応し、香港ドルでの金額表示が可能に!
- 副業人材マッチングサービス『lotsful』、昨年に続き、滋賀県長浜市のDX支援パートナーに