フォティーンフォティ技術研究所、10月1日、マルウェア解析推進キャンペーンをスタート
株式会社フォティーンフォティ技術研究所は、マルウェア解析推進キャンペーンを2012年10月1日より開始いたします。
FFR yarai50ライセンス以上、FFR yarai analyzer1ライセンス以上をセットでご購入いただいたくと、セミナーとトレーニングを先着8社に無償でご提供いたします。
これまで企業においてはエンドポイントやゲートウェイに対してマルウェアを検知する仕組みを順次構築してきましたが、パターンファイルに依存した従来型の対策となっており、最新のマルウェアや個別にカスタマイズされる標的型攻撃に対応できていない現状があります。
また、捕獲された検体がマルウェアなのかどうか、どんな対策をまず打つべきなのかすぐに判断するための初動解析が自社内にて実施できていないという問題もあります。
本キャンペーンの対象商品「FFR yarai」はパターンファイルに依存せず、4つのヒューリスティック・エンジンによる振る舞い検知で、既知・未知のマルウェアの検出を可能とします。
また、「FFR yarai analyzer」は「FFR yarai」のエンジンを搭載し、既知・未知のマルウェアの解析を可能とします。初動解析に必要なマルウェア判定やネットワークアクセス状況等の情報が、簡易な操作で解析できます。
これらの製品の組み合わせにより、既知・未知のマルウェアの検出と、検出後の初動解析までを社内の運用に組み込み、運用レベルを向上させることを推進することが、本キャンペーンの趣旨です。
また、自社内の運用へスムーズに組み込むために、「標的型攻撃対策セミナー」や通常有償にて提供している「マルウェア解析トレーニング」を先着8社に無償でご提供いたします。
キャンペーンの詳細はこちら
( http://www.fourteenforty.jp/news/campaign_201210.htm )
■キャンペーン名称
マルウェア解析推進キャンペーン
■キャンペーン期間
2012年10月1日~2013年3月29日
■FFR yarai について
FFR yarai は従来型セキュリティ対策だけでは守り切れない標的型攻撃の対策に特化しています。
通常のアンチウイルスソフトのようなパターンファイルに依存をしない”完全振る舞い検知型”の「4つのヒューリスティック・エンジン」を活用することで、既知・未知に関わらず、マルウェアを検知・防御することができるクライアント向けソフトウェアです。
( http://www.fourteenforty.jp/products/yarai/index.htm )
■FFR yarai analyzerについて
FFR yarai analyzer は高度な知識と技術が必要とされるマルウェアの解析を自動化し、標的型攻撃を受けた場合等に、捕獲された検体の初動解析を実現するシステムです。
FFR yarai の4つのヒューリスティック・エンジンを利用した解析エンジンを搭載しており、未知マルウェア、0-day攻撃検体についても検出、解析が可能です。
( http://www.fourteenforty.jp/products/yarai_analyzer/index.htm )
■株式会社フォティーンフォティ技術研究所について
FFRIは2007年、日本において世界トップレベルのセキュリティリサーチチームを作り、IT社会に貢献すべく設立されました。
現在では日々進化しているサイバー攻撃技術を独自の視点で分析し、日本国内で対策技術の研究開発に取り組んでいます。研究内容は国際的なセキュリティカンファレンスで継続的に発表し、海外でも高い評価を受けておりますが、これらの研究から得られた知見やノウハウを製品やサービスとしてお客様にご提供しています。
主力製品となる、「FFR yarai」はミック経済研究所調べによるエンドポイント型標的型攻撃対策分野における出荷金額においてNo.1を獲得しております。(※)
※出典:情報セキュリティソリューション市場の現状と将来展望2012
【外部攻撃防御型ソリューション編】
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社フォティーンフォティ技術研究所
担当: 技術戦略室 マーケティング担当
TEL:03-6277-1811
Email:marketing@fourteenforty.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社フォティーンフォティ技術研究所の記事
- FFRI、FFR yaraiの動作環境としてWindows XPを2017年12月31日までサポート ~延長サポート終了後の新OSへの安全な移行を支援~

- FFRI、標的型攻撃対策ソフトウェア「FFR yarai」シリーズVer.2.2をリリース ~製品ラインナップのGUI統一や対応プラットフォームを拡充~

- フォティーンフォティ技術研究所、標的型攻撃対策ソフトウェア「FFR yarai」英語版の提供を開始~北米、アジアを中心とした英語圏への海外展開を始動~

- フォティーンフォティ技術研究所、12月19日、マルウェア自動解析ツール「FFR yarai analyzer」をバージョンアップ

- フォティーンフォティ技術研究所、10月12日、ゲートウェイ型標的型攻撃対策「FFR tabaru(エフエフアール タバル)」をリリース
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【自治体と初の本格連携】民間から公共へ。町田市とアジラが覚書を締結。記者会見を実施しました。

- マイルストーンゼネラル株式会社、紙の承認フローを完全電子化、法令対応も同時実現

- 副業人材マッチングサービス『lotsful』が、専任不在ポジションにおける副業活用実態調査を実施

- 【イベント開催】Amplitude Tokyo Meetup supported by e-Agency データが導いた逆転劇 ~ある企業のグロースストーリー

- 華の会メール「恋愛コラム」~伝えたかったのは愛だったのに……一瞬で壊れる“他愛のないひと言”~
- 兵庫県三田市とメタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、「メタバース婚活inさんだ」を開催

- 月額不要!なりすましメール対策に導入急務のDMARC設定を短期集中で p=reject まで到達させるサービス「DMARC導入アドバイザリー」の提供開始

- 「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」に「AI Security asilla」が導入

- 動画配信サービス「IRTV」にて海外のAIコマースの最新トレンドについて紹介した動画を公開

- オールアバウトライフマーケティングが運営するサンプリングサイト『サンプル百貨店』の導入事例を追加


































